超短縮横浜観光はもう湾岸ドライブかな!?と。横浜ベイブリッジ を渡って、今人気の工場夜景クルージング のルートの上を車で通って、ついでに羽田空港 を横切って間近で飛行機を見て、都内に入ろうかと。時間があればもっと東京湾満喫ドライブを考えてたのだけど、そのコースはまた後でご紹介。
ちなみに免許なし、普段ドライブなどしないワタクシがご案内するので、すべてはGoogle頼みです。今回の添付写真はYahoo!マップより。あの日、Yahoo!マップを参考にしておけば、道を間違わずに済んだかもしれない…(ノ_-。)
プリントアウトしたルートマップをMARさん と雲雀さん に託して、ナビに入力。いざ出発!高速道路が海沿いに出ると目の前にベイブリッジが!
はしゃぐ一同ヾ(@°▽°@)ノ
さぁ、いよいよベイブリッジを渡るぜーっε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ベイブリッジ横断中! 写メ!写メ!!
工場やみなとみらい
を眺めつつドライブ。
そして様々な仮面ライダーやレンジャーが撮影にきたり
、走り屋集会スポットであり、釣りスポットでもある大黒埠頭へ。鶴見つばさ橋も見えてきたし、みなとみらいの景色も素敵!ベイブリッジとつばさ橋の見分け方は、主塔の形がベイブリッジはH、つばさ橋は逆さYの字。
めっちゃカーブしながら工場と海の景色を眺める。
実はここで道を間違えていた!(´Д`;)
ぐるりとまわっちゃいけなかったんだー!
日産工場の新車がズラーッと並んでいるのを見ながら「仙台はこういうのがぜーんぶ流されちゃったんだよなぁ…」とか話しながら。次のインターを確認したら…浅田!?それ私が家に帰るときに降りるとこ!陸に上がってしまった(;´Д`)ノ
今「大黒ジャンクション(大黒PA
)」を調べてみたのだけど、こんなん分かるかーっヾ(。`Д´。)ノ
ってことで「首都高速神奈川1号横羽線」から京浜工業地帯を眺める。
隣りに消防車がきたので間近に見たりして。これはこれで面白かった。
川崎の大師JCTで羽田空港経由できるかなと思ったのだけど、それもうまく行かず、まっすぐ都内へ。
羽田空港と浜松町を繋ぐ「東京モノレール
」と並んで走って、ちらりとお台場
・レインボーブリッジ
やフジテレビが見えて、東京水上バス乗り場
や日テレのある汐留シオサイト
、銀座を超えて、日本橋で歴史的建造物の「三菱倉庫本店」「日本銀行本店」を眺め、皇居の横を通って(走ってるときはただの公園かと思ってた…)コンクリートジャングルへ。コンクリートジャングルも含めて、ちょっとした東京観光になったかしら。
大きな橋を見るたびに「○○ブリッジを封鎖せよ!!」とはしゃぐMARさん、世代ですなぁ…σ(^_^;)
この後は池袋ブラックホールへ向かい、THE SOUND BEE HD メンバーとご対面。本当はリハだけでも見せたかったのだけど間に合いませんでした。でもいつか、お互いにイベント呼びあってタイバンできる日を…実現できるようにしたいね。