もんのすごい猛暑で、ほんの一瞬でも外に出たら溶ける…って感じだった。(´д`lll)

レッドゾーンは地下なのだけど、ホールと楽屋をつなぐ建物の階段室(屋外)が灼熱地獄だった。

その階段室は機材置き場兼サブ楽屋になっており、楽屋から水場(トイレや洗面)に行くにもそこを通る。室内楽屋が空くのを待てない人はそこでメイクもしたりする。

あまりにあまりにあまりに暑いので、オープン1分前までGURIGULAはPA卓前でメイクをしていた。You.ちゃんはもう本当に倒れてしまうんじゃないかというくらいヘロヘロになっていた。


名古屋在住のリスクノオトスタッフが来てくれていたので、コピーに行ってもらったりして私はほんとうに一歩も出ず。もうご飯も食べずにやりきろうかな…と思ったけど、やっぱりボンボンで一息つくことにした。

ボンボン

暑さとバタバタ感で入り~公演中ほとんど写真を撮らなかったので、そこらへんは見に来てくれていたクローゼットチャイルド横浜店店長のブログでお楽しみください。

http://amba.to/qnCqFu


出演バンドの皆さんも写メupしたりしてるので是非こちらのURLから各バンドのブログをチェックしてくださいね。

バンドプロフィール


レッドゾーンのフードメニューが増えていた。

近所のたこ焼きやさんが注文を受けてから焼いて届けてくれるのだけど、レッドゾーンのドリンクが付いた(2ドリンク+たこ焼き) \1,000を2人でシェアするっていうのが人気みたい。

レッドゾーン自家製のアイスクリームやポップコーン、駄菓子も売っている。

アイスクリームはドリンクにトッピングもできるのです。もうお祭り気分ですね。


リスクノオトが用意した東北チャリティードリンク、日本酒は今回出ず。JA新ふくしまから取寄せた「もも日和」っていうネクターみたいなジュースを凍らせて作ったフローズンが出ていた。
響音薬品庫リスクノオト 編集長BLOG-がんばるぱっく3

[がんばるぱっく3] 2500円

http://www.ja-cocora.com


福島県のアンテナショップでも売っていたのでお近くのお店に立ち寄ってみて。

http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu

http://takusan.net