まだ私が小学生くらいのころに父の友人でヨーロッパ方面のツアーコンダクターをしていた人がドイツ土産にバクナイプ のスソルトをくれた。
そのハーブの香りは昭和の子供にとっては体験したことのない香りで、自分が読んできたヨーロッパの童話の世界とリンクするような感じがして、憧れの香りの一つになった。
中学生・高校生くらいになってからは百貨店で売っているのを見かけたけど、当時の感覚で入浴剤に何千円もかけるなんてすごい贅沢だったから買えず。
それが自分が大人になってからはコンビニやドラッグストアで1回分150円というのが気軽に買えるようになったので、色んな種類を買っては気分で使い分けたりしてみた。
それが今回アスマル の1dayプライス(24時間限定セール)で一番大きい850gボトルがセールに出ていて…3択なの!
なのでちゃんと商品説明を読んでみたのだけど、ローズマリーは若返りのハーブ
なんですって
そんな説明に露骨に引きつけられちゃう歳になってしまったかと思いつつ、今回はコレをチョイスしました
普段買うのは、冷え性対策には
風邪ひきそうな季節は殺菌力があってスーッとした香りの
精神的に疲れてたりイライラしてるときは
ってな具合です。
ワコルダーが筋肉疲労に効果があるのは知らなかったので今度試してみようかな。
ハーブの効果って面白いね