http://www.plastic10th.com
7月12日(月)SHIBUYA DESEO
OPEN/18:00 START/19:00
[問] 渋谷DESEO(03-5457-0303)
私にとってはPLASTICもすごく協力してもらったバンドの一つ。
共通の知り合いのバンドは多数いたいのでチラチラと知っていつつ、きちんとバンド対リスクノオトで顔を合わせたのは2003年3月のGLAND ZERO主催イベントのツアー密着レポートの時だと思う。
イベントレポ本とは別に「別冊リスクノオト」でも何度も取材させてもらったり、色んなバンドを紹介してもらったり、バンド同士のコミュニケーションとかイベントを企画するときの精神とか、一緒にいて色々学んだ。
ちなみに話をしてみれば結成年月日(初ライブ)が彼らは2000年7月15日、ウチは創刊が2000年7月7日だから、もはや双子みたいなモンだったのです。
ウチが大阪MUSEでイベントやるようになってからは、7月15日は絶対PLASTICが先に押さえてたから、ウチはその前後に組むしかなく。おかげさまで、自分のイベントをやって翌日はPLASTICのワンマンを見て、という大阪MUSE2泊3日なんていう日もあったな。
解散がすごくショックだったバンドの一つでもある。
心のどこかで解散しないバンドだと思っていたから。
解散ライブのパンフレットには個別にインタビューを取って掲載させてもらった。
10周年という節目で1度だけの復活ライブ。
東京と大阪ではセットリスト全然違うかもしれないらしい。
2DAYS行きたい。けど、今の私には東京しか行けないかもしれない。
特設サイトがあるのにさっき気付いて、見ていて懐かしく。思い出したよ。
http://www.plastic10th.com
曲聴いたらまた泣いちゃうかも。
僕ができること/PLASTIC

¥1,050
Amazon.co.jp
そのさきにみえるもの/PLASTIC

¥2,800
Amazon.co.jp
PLASTIC/PLASTIC

¥2,500
Amazon.co.jp
7月12日(月)SHIBUYA DESEO
OPEN/18:00 START/19:00
[問] 渋谷DESEO(03-5457-0303)
私にとってはPLASTICもすごく協力してもらったバンドの一つ。
共通の知り合いのバンドは多数いたいのでチラチラと知っていつつ、きちんとバンド対リスクノオトで顔を合わせたのは2003年3月のGLAND ZERO主催イベントのツアー密着レポートの時だと思う。
イベントレポ本とは別に「別冊リスクノオト」でも何度も取材させてもらったり、色んなバンドを紹介してもらったり、バンド同士のコミュニケーションとかイベントを企画するときの精神とか、一緒にいて色々学んだ。
ちなみに話をしてみれば結成年月日(初ライブ)が彼らは2000年7月15日、ウチは創刊が2000年7月7日だから、もはや双子みたいなモンだったのです。
ウチが大阪MUSEでイベントやるようになってからは、7月15日は絶対PLASTICが先に押さえてたから、ウチはその前後に組むしかなく。おかげさまで、自分のイベントをやって翌日はPLASTICのワンマンを見て、という大阪MUSE2泊3日なんていう日もあったな。
解散がすごくショックだったバンドの一つでもある。
心のどこかで解散しないバンドだと思っていたから。
解散ライブのパンフレットには個別にインタビューを取って掲載させてもらった。
10周年という節目で1度だけの復活ライブ。
東京と大阪ではセットリスト全然違うかもしれないらしい。
2DAYS行きたい。けど、今の私には東京しか行けないかもしれない。
特設サイトがあるのにさっき気付いて、見ていて懐かしく。思い出したよ。
http://www.plastic10th.com
曲聴いたらまた泣いちゃうかも。
僕ができること/PLASTIC

¥1,050
Amazon.co.jp
そのさきにみえるもの/PLASTIC

¥2,800
Amazon.co.jp
PLASTIC/PLASTIC

¥2,500
Amazon.co.jp