リスクノオト創刊10周年記念祭やります。
出演は、1月時点で私がコレ!!と思ったバンドを網羅してます。
チケット発売の手続き入る前に雑誌の原稿の締切に終われて発表してなかったけど、じつはとっくに内容決まってたの(>_<)
びじゅなびのスケジュールにはもうアップされてたな。
「リスクノート」って書いてあったけど。
「リスクノオト」だからねー。
長音記号使うクセある関係者、誰だろう。とりあえず10年来のお付き合いのトリトリ室長は「リスクノート」って書くクセがあり、作ってもらったリスクノオトのオフィシャルサイト、タグが「リスクノート」になってる(笑)
分かりにくい名前つけた自分が悪いので、わりと放置。
フライヤーもできてるんだけどね、両面印刷するもう片側のミニコミ新刊案内が手付かずで。
あと10周年記念で雑誌を発売したいからもういまから取材はじめなくちゃいけなくて、バンドのホムペをざざーっとひらいてカレンダーとにらめっこしつつ…すべてが中途半端なまま力尽きたトコロ(-.-)
出演は、1月時点で私がコレ!!と思ったバンドを網羅してます。
チケット発売の手続き入る前に雑誌の原稿の締切に終われて発表してなかったけど、じつはとっくに内容決まってたの(>_<)
びじゅなびのスケジュールにはもうアップされてたな。
「リスクノート」って書いてあったけど。
「リスクノオト」だからねー。
長音記号使うクセある関係者、誰だろう。とりあえず10年来のお付き合いのトリトリ室長は「リスクノート」って書くクセがあり、作ってもらったリスクノオトのオフィシャルサイト、タグが「リスクノート」になってる(笑)
分かりにくい名前つけた自分が悪いので、わりと放置。
フライヤーもできてるんだけどね、両面印刷するもう片側のミニコミ新刊案内が手付かずで。
あと10周年記念で雑誌を発売したいからもういまから取材はじめなくちゃいけなくて、バンドのホムペをざざーっとひらいてカレンダーとにらめっこしつつ…すべてが中途半端なまま力尽きたトコロ(-.-)