うちのマンション敷地内には植えて3年目くらいの桜がある。一応すぐに花が咲く程度に育ったものを植えたがまだまだ若い樹だった。3年経ってもまだこれくらい。あと2本は台風で非難受けたり日当たりのせいだったりでもっと育ってない。
我が家で花見できるのはおばあちゃんになってからかしら。
幼稚園、小学校、中学校、高校と立派な桜が咲いてたし、高校の裏なんて桜の名所の公園だったから校庭から県立公園までピンク色の雲みたいになってたの。
最初に就職した会社の裏はテレビにもよくうつる愛宕神社があったし、会社やめてバイトしてた先には桜並木あったし。
桜は春には当たり前に見れたから、今の日常生活に桜が見れないのはさみしい。
なんていうか、花とか海とか川とか、自然を感じられる生活は幸せだね。