うちの駅前の写真屋さんのショーウインドウ。なんかレトロっぽいのがいっぱい並んでる。
響音薬品庫リスクノオト 編集長BLOG-2010012517460000.jpg
昔よくライブ写真の現像を出してたお店。当時そこらの安い店に出すと、暗い写真を無理やり明るくしようとしてすごい粗くてぼやけた感じに現像されちゃうのを、このお店はちゃんと暗いまんま現像してくれた。

あぁ、フィルム現像時代の話ね。

しかしこういうカメラを陳列してるあたり、ほんとに好きなんだなーっていう店主のこだわりが伝わってくる。

で、思ったより安いんだよね。


ちなみにこの奥のケースに入ってるちっちゃーいカメラが気になる。

撮れんのかな!?撮れるからこの金額なんだろうなきっと。39000円でした。
響音薬品庫リスクノオト 編集長BLOG-2010012517470000.jpg


ちなみにね、フィルムのときはメーカーによって色味の違いがあって、その色味の特徴がブランドロゴやパッケージに反映されていたのだよ。(と、友人に聞いた)


富士フイルム は緑

KODAKは黄色

コニカは青
コニカはもうフィルムやってないから、今や違うブランド名になってるけども…。