最近「すしの粉」と+αのスパイスで手作りしてるんだけど、今日はほんのちょびーっと残ってた洋風マスタードと長年使わずじまいなサトウキビの砂糖を入れて、すしの粉を使わずにやってみたんだけど…失敗した気がするガーン

浅漬けなうちに食べちゃうのが無難かも。

サトウキビの砂糖っていう茶色っぽい粉末が、「コクがある」といううたい文句とは裏腹にビミョーな味わいなのだよね。だから普段の料理にも紅茶にも使えない。どうしたらいいものか。


今日はなーんにもやる気になれず抜け殻な休日。

早く寝て明日がんばろーって思ったんだけど、なんとなく寝れず。

今年があと10日ほどで終わってしまうという強迫観念に駆られる。

明日こそは買った棚を組み立てよう。