委託在庫の売上確認依頼のメールを送った。バンド物販で扱ってもらってる分の確認が去年からずっと滞っていたのだ。もう解散しているバンドもいたりするのでどの程度回収できるのか…。
普通会社であれば、店をたたむときにはメーカーに商品を返品したりするのだろうが、委託販売という形態ではなぜかそれがなされないことが多い。委託している側が定期的に確認する義務があるのが前提だが、じゃあ売上はどう整理されているのか? 謎だ。
過去に再三連絡したのちショップに夜逃げされたときは凹んだが、解散して連絡つかなくなったバンドの未精算を累計していったらそのショップに持ち逃げされた分くらい越えてそうだ。
委託販売って、信頼関係があってこそ成り立つのだよね。
お互い労力を払って作ったのだもの、しっかり宣伝してしっかり売って、ちゃんとお互いの利益になるよう活動したい。