主婦5人くらいの会話に驚いた。
「避雷針に雷落ちて停電になったのよ!?」
「避雷針があるのに?避雷針の意味ないじゃない!」
「怖いわねえ、それじゃいつどこに落ちてくるかわからないってことよねえ?」


いやいや、避雷針があったから家屋に落ちて火事とか、人間に落ちて死亡とかって惨事を免れたんだろうが。
避雷針がATフィールドでも張って落ちてこないとでも思っているのかね。

21世紀にもなってこんな会話が交わされているとは世も末だな。
てゆか家庭での子供の教育大丈夫!?