1kg缶を我が家では買うのですよ。

昔は1200gだった気がするのだが、1021gになり、昨年の燃料高騰etc.で907g入りになってしまったこの商品。

MJB コーヒー アーミーグリーン缶 907g

http://www.mjb-coffee.co.jp/


味の当たりはずれがある!!!!


まず、缶の作りがね、ペリペリってはがせる現代的タイプと、缶切り使わなきゃいけない古典的タイプがある。

これはまぁ、現地の缶詰機械が古いのだろうということで、それだけ発展途上の国でお仕事していただいてるんだなと思う。


が、たまにあるのがコレ。もんのすごい粗挽きで、コーヒーの枝らしきものも混ざっていたりする。

インディーズ音楽情報誌『響音薬品庫リスクノオト』編集長日記-2009040617430000.jpg

こっちは一般的なコーヒーの粗さ↓

インディーズ音楽情報誌『響音薬品庫リスクノオト』編集長日記-2009040617460000.jpg

「粗挽き」という捉え方もあるが、香りとかコクが全然ないの。コーヒー風味の色水。

うちにあるミルで挽き直してみたものの…、色は出たが味は変わらず。


焙煎に問題があるのだろうか。

もうちょい技術指導をしっかりしていただきたい。


1200g/698円がフェアトレードだったかというと絶対違うケドさ。

907g/880円だと、他のそこそこのブランドと変わらないからさ。


とりあえず、2缶買ってしまったので、別ブランドと混ぜながら飲む方向でシラー