ギリギリなんとかチケットが手に入り見に行ってきた。
日本青年館の場所がわからなかったけど、駅降りたら女の子がぞろぞろと同じ方向に歩いていくのでついて行った。
テニスの漫画のミュージカルってどうやって表現するんだ!?と思ったけど、遠近法と照明や映像の組み合わせで見事にスポーツの臨場感と2次元ゆえの非現実的な表現を具現化してた。
ただ役者さんが髪型や衣装でアニメのキャラクターになりきっているから素顔がわからない。役名わかってないと誰が演じているのかわからない状態。
たまたま物販の写真見て美慎くんが財前という記憶に残りやすい名前だったのを見ていたから気づけた。
男の子ばかり30人くらい出演しているのだけど、それぞれ、この子はダンサーさんかな、この子は歌手かな、この子は役者かな、と得意な分野が違うのが垣間見れて、それがより学生らしさを出してた気がする。なにせ設定が中学生だからね、フレッシュですわ。ラストのカーテンコールに客席降りてくるやつ、遥か~で少しは免疫できたかと思ったけどやっぱうわってなる。ま笑顔がぶしすぎます。
明日で千秋楽、成功をお祈りしてます。
日本青年館の場所がわからなかったけど、駅降りたら女の子がぞろぞろと同じ方向に歩いていくのでついて行った。
テニスの漫画のミュージカルってどうやって表現するんだ!?と思ったけど、遠近法と照明や映像の組み合わせで見事にスポーツの臨場感と2次元ゆえの非現実的な表現を具現化してた。
ただ役者さんが髪型や衣装でアニメのキャラクターになりきっているから素顔がわからない。役名わかってないと誰が演じているのかわからない状態。
たまたま物販の写真見て美慎くんが財前という記憶に残りやすい名前だったのを見ていたから気づけた。
男の子ばかり30人くらい出演しているのだけど、それぞれ、この子はダンサーさんかな、この子は歌手かな、この子は役者かな、と得意な分野が違うのが垣間見れて、それがより学生らしさを出してた気がする。なにせ設定が中学生だからね、フレッシュですわ。ラストのカーテンコールに客席降りてくるやつ、遥か~で少しは免疫できたかと思ったけどやっぱうわってなる。ま笑顔がぶしすぎます。
明日で千秋楽、成功をお祈りしてます。