年末年始にやってた正月という風習についての番組によると、年末に大掃除をしてきれいにしとかないと年神様が来ないらしい。
年神様ー、今大掃除してますんで、うちにも来てね
今、4~5年分くらい掃除してる気がします。
まったく手の届かなかったベッドの下の方の荷物たちを一旦取り出して埃を払っています。
懐かしい…こんなにもマンガが残っていたとは。
あとカセットテープとVHSのテープ。
カセットは以前かなり処分したのだけど、今回さらに逝っちゃおうかな。
VHSは、私の歴史ともいえる中学生のころ深夜に3~6時間というすごい尺で放送してたMTVの録画テープ。
アメリカのMTVの吹き替え版が放送されてたの。司会は日本人だったけど。
これには多大なる影響を受けたので、捨てられない。
好きだった音楽もほとんどこの中にあるけど当時はCD買うほどおこずかいなかったし、日本ではそんなに流行ってなかったものも含まれてるから、思い出すにはコレを見るしかない。
私の記憶の一部みたいなものなのです。
大掃除って記憶の整理みたいね。
薄暗い場所でダンボールを引き出しては埃を拭き取り…なんて作業してたら手が切り傷だらけになってた。
今日はここら辺で切り上げて、HEROS 2を見る体制に入ろうかしら。
明日は業界スタッフ陣とプチ新年会。