10/11のパブリックデイはキナルラのドラくんを誘って行った。

日々のBLOGを見ていると、結構ゲーム好きそうだったし、アニメも好きだし、感性というか着眼点が面白いので、ドラくん目線での感想を聞きたいなと思ってきてもらった。

朝9時、幕張くんだりまで。


客入れが案の定繰り上がって9時半オープンになってしまったので、ドラくんが会場入りした数分後にはオープン。大慌てで歩きながらこのイベントの概要を私たちがチェックしたいイベントを説明。事前にリサーチしておいたイベント情報とドラくんの好きなゲームを照らし合わせ、

「スクエアエニックスの新作プレイ、ドラクエなどの最新映像の視聴、モンハンの新作プレイ、どれが一番!? 今即決して並びに行かないと一瞬で大行列だよ!?」と。


そんなことしてるうちにオープンしてしまったのでドラくんにとっては初対面のYO-HEI事務所スタッフに彼を預けて私は楽屋へ戻る。

会場が広いので、関係者入口から楽屋までは徒歩5分ほどある。お客さんが入ってきてしまったら通路が大渋滞になるのでさらに時間がかかってしまうのだ。


楽屋に戻ってみたものの、トーク内容の打ち合わせをすると言っていた担当者が現れず待ちぼうける。

昨年もこのイベントやYO-HEI事務所主催のイベントでご一緒した声優さんや司会の宇佐見さんが出演されるので、去年よりは和気あいあいお久しぶりですって感じだった。

コスプレコンパニオンさんたちが超あわただしく出たり入ったり。SNKブースのもう1つのステージは昔から大人気のアーケードゲーム、KING OF FITERSのコスプレ撮影会が始まるのだ。去年はあのちょーーーーきわどい露出度のコスプレにビックリした私たちだが、今年は動揺することはなかった(笑)。

去年もお見かけしたような気のする人がいたけど、とにかくあわただしくて声をかけられず。


YO-HEIスタッフから電話が入り、あまりにすごい人ごみでドラくんが好きな超人気タイトルはもう60分待ちクラスになってしまったのでYO-HEIステージをみんなで見に行くことにしましたと。

東京ゲームショウは本当に特殊なイベントなので、初めて来た人は歩くのも大変になる。

いろんなノベルティが大放出で配布されるが、もちろんこれは広告なのでもらって当然なのだが、ドラくんは一つ一つ丁寧に名刺を受取るように受け取っていたらしい。彼の性格がにじみ出ているな…。そんなことしていたら8ホールから1ホールに戻ってくるのに何時間もかかってしまうよahaha;*


10:25、トークの打ち合わせもできないままラジオ収録が始まった…。