爽やかだ。
この写真は昨日の空だが、運動会の日ってこんな雲だった気がする。
母の勤務先の小学校は土曜日が運動会で雨天振替が日曜日だった。
給食やら何やらの都合で、
土曜日開催か中止かは前日に決めなければならず、台風の予報だったので日曜日に延期された。
日曜日は午前中晴れてたけど午後から雨で、運動会プログラム半分で中止。後半は平日に延期された。
でも平日となるとご家族の参加はあまり無いだろうとのこと。
土曜日中止→休み
日曜日中止→授業に振替
などシステムがややこしい。
家族の交流が浅い昨今なので、こういうイベントは中止にならないでほしいな。
手作りのお弁当とかさ。
母の勤務先は工業地帯にあって、生活水準がちょっと低めの地域。さらに外国から移民してきた人も多いし、離婚家庭も多い。
お弁当の日でも、手作り弁当じゃない子もいたり。
そういうの考えたら給食って平等でいいのかも。もちろん世間のニュース同様、給食費不払いの問題もあるし。
親が子供に学校側に嘘をつくよう指示してたりするケースも。
そういう話聞いてると、子育てって家族だけの問題じゃなくて地域性もやはり影響大きいなと思う。
自分の住む町が好きだけど、やっぱり年々変わってきていて、小学校の裏に高層ビルが建ってた。小学校の空は広くなきゃ嫌だな。
そう考えると、いつかそんな日が来たら引越しも検討なのだろうか。とか…。
この写真は昨日の空だが、運動会の日ってこんな雲だった気がする。
母の勤務先の小学校は土曜日が運動会で雨天振替が日曜日だった。
給食やら何やらの都合で、
土曜日開催か中止かは前日に決めなければならず、台風の予報だったので日曜日に延期された。
日曜日は午前中晴れてたけど午後から雨で、運動会プログラム半分で中止。後半は平日に延期された。
でも平日となるとご家族の参加はあまり無いだろうとのこと。
土曜日中止→休み
日曜日中止→授業に振替
などシステムがややこしい。
家族の交流が浅い昨今なので、こういうイベントは中止にならないでほしいな。
手作りのお弁当とかさ。
母の勤務先は工業地帯にあって、生活水準がちょっと低めの地域。さらに外国から移民してきた人も多いし、離婚家庭も多い。
お弁当の日でも、手作り弁当じゃない子もいたり。
そういうの考えたら給食って平等でいいのかも。もちろん世間のニュース同様、給食費不払いの問題もあるし。
親が子供に学校側に嘘をつくよう指示してたりするケースも。
そういう話聞いてると、子育てって家族だけの問題じゃなくて地域性もやはり影響大きいなと思う。
自分の住む町が好きだけど、やっぱり年々変わってきていて、小学校の裏に高層ビルが建ってた。小学校の空は広くなきゃ嫌だな。
そう考えると、いつかそんな日が来たら引越しも検討なのだろうか。とか…。