いつも主にメールで連絡を取り合う主義なのだが、今日は珍しい人たちから電話が来た。
どっちも大阪絡み。
今日は体調がよくなくて自宅でごろんごろんしてたのだが、1件は調子戻ってるときにかかってきたから話できたけど、1件は今ちょっと無理って体調だったから出られなかった。
スマン、また電話してくれ…。
体調悪くてもドラマ「HERO」がどうしても見たくて頑張って起きてたら、そのあとの時間にNHKの「英語でしゃべらナイト」に「プリズンブレイク」のティーバックが出てて見てしまって、そのあとに蝶野選手が奥さんと国際結婚話してて面白くて見てしまって。さらにそのまま広島の暴走族から足を洗う手助けをしてる人のドキュメントを見てしまって。それぞれ色々考えさせられた。
ティーバックってのは超極悪殺人犯なのだが、その人間味あふれるキャラと色気が大人気で。インタビューで役者が言ってたのは、「悪人もただの人なのだ」と。これドラマ見てから聞くとすごい深い言葉なの!
蝶野選手は奥さんが初めて会ったときに着てた緑と白の衣装があまりに似合わなくて、あなたには黒が似合うとデザインしたらしい。「正装のピュアな黒、何者にも染まらない黒」という意味だったのに日本のメディアは勝手に極悪の黒と書きたてたとか。
最後の暴走族のはすごい難しいんだけど、行き場がなかったり寂しかったりするから、とりあえず暴走族でみんなとつるんでるみたいな。ほかに楽しいことややりたいことが見付かれば暴走族にならないと。
テレビではサッカーチームが紹介されたが、バンドもそういった目標にしやすいと思う。バンドも世間からは異端児扱いされがちだけど、真剣に取り組んだらお気軽クラブ活動よりずっと学ぶことは多い。
うちの地元のライブハウス、狭いし汚いし都会じゃないし、私が使うには難しいなあって思ったけど、ライブハウスの人は若者が集まって地域と交流できるようなイベント企画したりして素敵だなって思った。
義務教育の期間中に大人がどれだけ愛情注いでさ、押し付けじゃなくその子を理解しようとしなきゃ。それが大人の義務だと思うんだよな。
私子供いないからキレイゴトなのかもしれないけど。
けどずっと先生やってる母見ててそう思う。
どっちも大阪絡み。
今日は体調がよくなくて自宅でごろんごろんしてたのだが、1件は調子戻ってるときにかかってきたから話できたけど、1件は今ちょっと無理って体調だったから出られなかった。
スマン、また電話してくれ…。
体調悪くてもドラマ「HERO」がどうしても見たくて頑張って起きてたら、そのあとの時間にNHKの「英語でしゃべらナイト」に「プリズンブレイク」のティーバックが出てて見てしまって、そのあとに蝶野選手が奥さんと国際結婚話してて面白くて見てしまって。さらにそのまま広島の暴走族から足を洗う手助けをしてる人のドキュメントを見てしまって。それぞれ色々考えさせられた。
ティーバックってのは超極悪殺人犯なのだが、その人間味あふれるキャラと色気が大人気で。インタビューで役者が言ってたのは、「悪人もただの人なのだ」と。これドラマ見てから聞くとすごい深い言葉なの!
蝶野選手は奥さんが初めて会ったときに着てた緑と白の衣装があまりに似合わなくて、あなたには黒が似合うとデザインしたらしい。「正装のピュアな黒、何者にも染まらない黒」という意味だったのに日本のメディアは勝手に極悪の黒と書きたてたとか。
最後の暴走族のはすごい難しいんだけど、行き場がなかったり寂しかったりするから、とりあえず暴走族でみんなとつるんでるみたいな。ほかに楽しいことややりたいことが見付かれば暴走族にならないと。
テレビではサッカーチームが紹介されたが、バンドもそういった目標にしやすいと思う。バンドも世間からは異端児扱いされがちだけど、真剣に取り組んだらお気軽クラブ活動よりずっと学ぶことは多い。
うちの地元のライブハウス、狭いし汚いし都会じゃないし、私が使うには難しいなあって思ったけど、ライブハウスの人は若者が集まって地域と交流できるようなイベント企画したりして素敵だなって思った。
義務教育の期間中に大人がどれだけ愛情注いでさ、押し付けじゃなくその子を理解しようとしなきゃ。それが大人の義務だと思うんだよな。
私子供いないからキレイゴトなのかもしれないけど。
けどずっと先生やってる母見ててそう思う。