うちの最寄駅の手前に「開かずの踏切」ってテレビでも紹介されちゃうような踏切がある。
ちょうど私がホームに降りた頃、それを無理矢理渡ろうとした車があったみたいで電車が止まった。ホームから覗けば見えるくらいの距離なので、どやどやと覗き込む人。急いでたらしき学生さんはやり場の無い怒りを吐き出してたり。
幸い「立ち往生した」程度だったので、5分遅れで再開。
ほんとこの踏切なんとかならんものか。車の人は駅1個分迂回しないと線路をまたげないのだ。踏切空いてもあっという間に閉まっちゃうから、大型トラックなんかが前にいたらもう一巡待ちとかありえる。人間ものんびり歩いてたらまだまだ渡りきってないのにカンカンカンカンて警報が鳴り出す。で、慌てて走るには線路の溝がたくさんあってすごく危険。お年よりや小さな子連れが多い町なのに何故これ改善されないかな。私が生まれた頃から問題になってるのに。
ニュースにならない程度の事故は多発してるらしい。今日も大きい事故じゃなくてよかった。
あと無理矢理渡ろうとする人も、命がけで渡るほど急ぎなの?
そんなとこ無理しても全然カッコよくないから。
信号無視とか違反するのがカッコいいみたいのって、小学生レベルじゃない?
ちょうど私がホームに降りた頃、それを無理矢理渡ろうとした車があったみたいで電車が止まった。ホームから覗けば見えるくらいの距離なので、どやどやと覗き込む人。急いでたらしき学生さんはやり場の無い怒りを吐き出してたり。
幸い「立ち往生した」程度だったので、5分遅れで再開。
ほんとこの踏切なんとかならんものか。車の人は駅1個分迂回しないと線路をまたげないのだ。踏切空いてもあっという間に閉まっちゃうから、大型トラックなんかが前にいたらもう一巡待ちとかありえる。人間ものんびり歩いてたらまだまだ渡りきってないのにカンカンカンカンて警報が鳴り出す。で、慌てて走るには線路の溝がたくさんあってすごく危険。お年よりや小さな子連れが多い町なのに何故これ改善されないかな。私が生まれた頃から問題になってるのに。
ニュースにならない程度の事故は多発してるらしい。今日も大きい事故じゃなくてよかった。
あと無理矢理渡ろうとする人も、命がけで渡るほど急ぎなの?
そんなとこ無理しても全然カッコよくないから。
信号無視とか違反するのがカッコいいみたいのって、小学生レベルじゃない?