自慢をすると嫌われる。
何か、自分が楽しんでいると
それは自慢だ。と批判されることもあるだろうし
批判されているところを見ることもよくあると思います。
だけど、自慢かどうかは
その現象を見ている(受け取っている)人の
認識でしかない。
例えば、楽しそうにいろいろ
自分の持ってるものを説明してくれる人がいたとして
それは自慢。ととらえるかもしれないけど
相手に、その良さが伝わって、
いいね♡と思ってくれて
それでその人がそれを好きになってくれたらもっと楽しい♡
という気持ちで言っているのかもしれない。
あの人は自慢してる。っていう言葉で終わってしまうと
自分は要りません。と宣言しているのと同じなのです。
なぜ、自慢している。と思うのか?
その気持ちを探っていくと
自分には手に入らないのに、あいつが持っている。
偉そうにしている。自分は持っていないから、偉そうに見える。
つまり、この人自慢している。
という言葉は、相手を否定しているようで
自分が持っていないことを主張して、
それが宇宙へのオーダーとなってしまっているのです。
あの人が楽しそうにしていることに嫉妬して自慢している。と感じた。
だから、あいつは偉そうにする嫌な奴だ。
というのが事実なのではなく
あの人が楽しそうにしていることに嫉妬して、
自慢している。と感じた。
なぜなら、それは滅多には手に入らないから、
あいつはそれを持っている。
そして、それを手に入れられる人もなかなかいない。
でもあいつはそれを持っている。
ということを感じているのだと思います。
ということは、自分にとって、
それは自分には手に入らない。と信じているんだな。
ということが分かります。
クリスマスブレンドのお茶♡チェリーの🍒香りがする不思議な味の紅茶でした♡たしかに、クリスマスっぽい味がした♡
だから、あいつは自慢している。という風に
自分はとらえるのだな。と。淡々と自分を見ないといけない。
むやみに、あいつは自慢している!嫌な奴だ!ってやるのは
本当は、自分にとって損なのです。
相手を傷つけられません。
相手は愛を伝えたくてしてるのであれば、
相手の愛は増加していくばかり。
受け取りての欠乏感も増加していくばかりです。
自慢していると感じること=自分は手に入らない。という自覚をしている。
友達が、楽しそうに海で泳いでいたら
泳ぐのが好きなら、わ♡いいな♡
私も、早く泳ぎたい〜!!!
ってなるはずです♡
あの人自慢しているな。と感じたら
なぜ、それを自慢だと感じるのか?
それを自分に聞くことが一番の宝物♡
反対に、自分が自慢になるかもしれない。
と感じることも
自分に聞くチャンスです。
自慢になるかもしれない。と思っていることは
自分にとって、それが手に入るのは珍しいこと。
と思っているから
失うかもしれない。と信じてたり、いろいろあります。
自慢。と言うキーワードでも、
自分のことをたくさん知れるので
ぜひ、自分に聞いてみてください♡
☆ノートを使って自分と向き合う方法:サロンに入会せず動画のみを購入♡
youtubeは夫といろいろ楽しくお話ししています♡
ぜひリラックスして楽しんで見てもらえたら嬉しいです♡
youtubeチャンネルページ♡21本の動画はこちらから見れます♡
使うだけで【ぐっどばいぶす】になる♡
サーフおじさんLINEスタンプ!
ブログ更新のお知らせや、
LINE@だけのメッセージを時々配信しています
↓↓↓