先ほど、娘を保育園に連れて行った時の話。
夫が車を運転していたのですが
駐車場が混んでたんですね。
しかも、送迎の時間が少し遅れていたから
私は少し焦って
車の運転変わるから、娘を保育園に連れて行ってきて〜。と
夫にお願いしました。
先日ゆうこすが、いいよ〜!ってオススメしていた、朝マスク


数日前からやってみて、どハマり中朝から、すごく気分上がるから、オススメです!
朝の送りは苦手で、あんまりしたくないんです。笑
❶車が混んでいるし、時間もないから、私が娘を歩いて保育園まで送る(これはやりたくない)
❷車が混んでいるし、時間もないから、運転を交代して夫が娘を保育園まで連れて行く
❸車の混みが落ち着くまで待って、ちょとくらい遅れてもいいから、このままゆっくり待って、夫が娘を保育園まで連れて行く
この3択しかないな!と咄嗟に思った私は
真ん中の②が全てが良好!
という選択をしたんですね!
『私、運転席にいるから、うたちゃん保育園に連れて行って〜!』
て、夫に話しかけたけど
結局、混雑していた車も、すぐ解消して
結局❸の選択肢になりました。
そしたら、娘が夫に
『パ〜パ。ママがうんてんしたいってよ〜。パパはもうしたでしょ〜ママがしたいって。ママのばんだよ〜』
と交渉してくれたのです!
でもね、私は別に運転代わって欲しかったんじゃなくて、しょうがなく言ったんです。
できれば、今の場所にじっと座って夫が保育園に連れて行く❸の選択肢を望んでいます。
でも、状況的にしょうがないから❷の作戦で行こう。
と仕方なく運転を変わるよ!と伝えた私でしたが
娘の目から見たら、運転したいから変わって!と言ってるのと同じなんですね。
娘はやりたいことしか口にしませんし、やりたくないことはやりません。
というか、子供ってみんなそうですよね!
娘はやりたいことしかしてない世界に生きてるから
私がしょうがなく請け負ったことさえも、やりたくてやってるように見えてるんですね。
そこでハッとしました!
おっと!無意識にやりたくないことをやろうとしてたな!と。
やってること、行動してることは、やりたいことです。
どんなに仕方なくやっていても、どんなに嫌でやっていても
体を動かして、実際に行動している。
ということは
これは私のやりたいこと。好きなこと。です。
と宇宙に宣言してるのと同じ
常識的に考えたらそうだから。
お願いされたから。
やらないと無理だから。
こんな理由であっても、行動しているということは
やりたい!という証になっています。
娘によってハッとしたので
ここのこれ自体は、好きなんだけど、これはやりたくないな〜。って。
もっと、したいこととしたくないことを細かく選別していこうと決めました
やりたくないけど、やってる。は
やっぱり、やりたい!ってこと
●人生スルリと行きたい方はこちらを読んでもらえるといろいろ分かると思います。
👇
●読んでるけど、もうちょっと詳しく知りたい。気軽に学びたい。という方はオンラインサロンをぜひ、活用されてください。
こちらは直接ご質問にお答えしたり、動画でより分かりやすく説明しています。時間をかけてゆっくり学べます。
●自分の心の抵抗を外して、人生スルリといくスキルを完全に自分で体得されたい方は、コンサルを活用されてください。
こちらは、時間を短縮して、しかも確実に自分のものにしたい方向けです。
ただいま準備中です