愛されるパートナーシップの基本は
素直さです。
なにはともあれ
愛されるパートナーシップにおいて
ここは外せません





パートナーに対して素直になれない。
と言う話を良く聞きます。
素直になるってどんな印象がありますか?
相手に弱みをみせるのが嫌だ。
負けたみたいで悔しい。
素直になって手懐けられるのが怖い。
など、素直になると出てくる不都合が
いろいろあると思います

そもそもパートナーシップは
勝ち負けではありません

ましてや損得でもない!
そして、素直さというのは
相手に対して素直であるか?の前に
自分に対して素直であるか?

と言うことなのです。
なかなか素直になれないのは
実は、臆病でビビりなのです

ヒョエー





素直になって
受け入れてもらえなかった時が怖かったり
かっこよく強がって、
何でも出来る自分と思われてるのに
素直になった時の周りの反応が怖い。
ニャンニャン甘えるのは
何よりも恥ずべきこと。
だと思ってる。
本当の自分を見せて傷つくのが
何よりも怖い!
でも、素直になるって
ニャンニャン甘えるということではありません



(いや、甘えるという素直さもありますが、それだけではない。)
素直になる時に
自分とのパートナーシップをすっ飛ばして
いきなりパートナーに対して素直になろうとするから
ハードルが高い





その高いハードルにいきなりチャレンジして
出来なくて凹んで
もう2度と素直になるだなんで
そんなまやかしに騙されてなるものかー!
と負のループが始まります
笑

まずは、自分に対して素直になること。
パートナーシップが上手くいかない時は
チャンスです





パートナーシップが上手くいかない現場に遭遇したら
あなたの中にいる
名探偵ワタシ


をすぐさま出動させて下さい。
↑名探偵ワタシ。笑
フムフム。
本当は甘えたいのに強がってる私がいるな。
素直になって相手に対峙した時に
受け入れられないと怖い自分がいるな。
と自分で自分の感情や素直になれない心のくせを
見つめていきます。
名探偵ワタシは超絶優秀なので
必ずその現場で起こっている心の模様を
見つけ出して私という存在に報告してくれます!
↑この時点で自分とのパートナーシップを取っていることになります!
そして、名探偵ワタシから報告してもらったことを
そのまま受け取ること!
それを素直に受け取れないと
パートナーに対して素直になれることはありません。
まず、名探偵ワタシの言うことに
素直になるということは
ありのままの自分の感情、こころのクセを認めるということ。
そこで初めて自分とのパートナーシップが
上手くいき始めるので
相手とのパートナーシップにもいい影響が
出始めます。
パートナーとうまくいかなくなったら
名探偵ワタシをすぐさま出動させ、
名探偵ワタシと話し合う。
ナルホド。そうか。
自分のやってることを評価されなかったから
悲しかったのだな。
そうか、悲しくなるのも分かる。
原因は評価してもらえない悲しみ。
それに傷ついた私は怒ってしまった。
だから、事件は起きた。
名探偵ワタシと話して
パートナーと上手くいかない原因が分かったら
素直にそれを相手に伝えてみるもよし。
自分で自分のことを理解したらスッキリして
どうでも良くなったから
そのままにしとくのもよし。
あとは、自分が納得する行動をすればいいのです

(私の場合はすぐ言いたくなるので、こう言われたのが悲しかったから当たっちゃった、ゴメンね
と伝えます)

素直になるって
ニャンニャン甘えるとか
相手に弱さを見せるとかではないんですよ



ぜひあなたの中の名探偵ワタシを
出動させてみて下さいね

(名探偵ワタシというキャラ気に入っちゃった。笑 自画自賛。笑)