波風をなるべく立てないで生きて行くのが
私の生き方でした



波風立てようもんなら
その対処方が分からないから怖い。
そんな人生に不満がありながらも
与えられた道を歩いていく方が
波風立てるよりもマシ

そう思って道を踏み外さないように
他人の顔色見ながら
何が皆んなにとって正解なのか⁈
を必死で判断しながら生きてきました

でも、それって波風は立たないけど
とってもキツイ、、、

いつも心モヤモヤ、頭ぐるぐるのオンパレード。
怖くはないけど
楽しくもない





他人の評価の中で
自分がどう上手く生きていくか。
いかに和を乱さないでいるか。
ということに重きを置いた人生。
でも、あまりにキツすぎて
あれ





私、どこ



えっ?あれ?
私、って何だっけ
の


完全に私ロス状態、、、
(エロスではないですよ。笑)
今まで、当たり前のように生きてきた環境が
自分の全てだと思っていたけど
気が付いたら
親や、周りの人達からの
影響で作り上げられた自分の人生観で
本当の私の存在は
置いてけぼり

でも、私を置いてけぼりにしていたってことに
気付いたなら
もう一度私とやり直せばいい

今まで置いてけぼりにしていた分
たくさん構ってあげる。
ねぇねぇ私。何を感じているの?
ねぇねぇ私。本当はどうしたいの?
ねぇねぇ私。これやってみようよ?
丁寧に丁寧に
私に寄り添う。
そして、今までと違う自分の思いが出てきても
それを採用してみる。
自分が当たり前だと思っていた
価値観のつくりなおし。
↑ これって怖いようで
意外ととっても楽しい作業

だって、自分の好きなように
創り上げていいんですよ?

自分の好みの価値観採用していいんですよ?

勇気はいるけど、
やり出したら止まらないくらい
楽しい



この世界に当たり前なんて
何1つないんだから。
今までの当たり前は全部壊して
創り直せばいい。
誰もが皆んなその能力を持っている

今のあなたから始める
新しいあなたを創る作業



ワクワクしますよね

まずは、自分が何を感じているのか
そこに集中



そして、自分の心地よい価値観を
どんどん採用していきましょう

寒かったけど、火の周りはあったかい

ありがたや〜
