簡単に幸せになる方法  

その①  
ダメな自分を認めちゃえ



以前の記事にも書きましたが、
弱い自分を受け入れるって
勇気がいります、、、







でも、それはきっと
自分が完璧や素晴らしい人間を求められている
と思っているから。





私達は人に迷惑をかけないように
教育されてきました。





でも、アメリカでは
迷惑はお互い様。





イタリアでは
迷惑は必要悪。
ま、迷惑かけるけどいいじゃん⁈
的な感覚。





インドでは
『お前は人に迷惑をかけて生きるのだから、
人のことも許してあげなさい』
という教えがあるそうです。







同じ人間なのに
国によって生きる前提が違ってくる。






ここは、日本だー‼︎
という声が聞こえて来そうですが、、、






でも、逆を言えば
国や人によって迷惑の前提が変わるなら






自分が今信じているものは
絶対ではないということ。





人に迷惑をかけてはいけない。
という考え方もある。






だけど、そうではない生き方もあるということ。





完璧に生きることが辛いくらいなら
いっそ、ダメな自分を認めちゃって
人に迷惑かける自分を許す





どうしたって、生きる上では
絶対人と関わっていくし





死ぬまで完璧を貫くことなんて
到底無理だと思いません?




人生80年として
そこまで、誰にも迷惑かけずに
生き抜くことってできます⁈





それを考えたら
誰にも迷惑かけずに生きていこうなんて
思うこと自体が
おこがましく思えてきます無気力ピスケ





人間関係やパートナーシップで
悩んでしまうのは





やりたいけど迷惑かけちゃうから、、、と




頑張っちゃって苦しくなって
自滅ショックなうさぎする方がとても多いように感じます。






かくいう私もそうでした。
なんか完璧な人間でいたかったんですよねσ(^_^;)






本当は完璧じゃなくたって
ダメな自分を認めた所で
その人の存在価値は変わりません。






むしろ、自己肯定感が高まり
セルフイメージは上がっていきます。






やりたくない自分を取り繕うより
ダメな自分を必死に隠すより





いっそそんな自分を簡単に認めててへぺろうさぎ




人にお願いしてみる。
頼ってみる。
ダメな自分、弱い自分を見せてみる。





怖くてもドキドキしながらやってみるとびだすピスケ1





弱い自分を隠すドキドキから
弱い自分を見せるドキドキへのシフトカナヘイきらきら





どっちにしたってドキドキするんだったら
簡単に幸せになる方を選んでみてもいいかなと
思いますカナヘイうさぎ





さぁ、皆さんご一緒につながるうさぎ
『ダメな私も私です
どうぞよろしく


そんな私を認めたら自然と周りに感謝が湧いてきます♡


{E94F98FC-48F4-424D-84BC-AA58D3C20DF7}
やる気なしピスケ誰が何と言おうとスリランカカレーが大好きなんだー❗️
こんなにがっつく娘は初めてです。笑