最近お会いする方から
「ゆかさんは、人生最初から順風満帆だと思ってました」とか
「旦那さんとケンカしないと思ってました」
とかよく言われますが
上手く行かなくて焦る時もあるし
イライラして怒鳴り散らすこともあります。笑
最近は、私の中で上手くいっていなかったので、
久しぶりに、自分に対してカラーセラピーをしました。
夫にセラピスト役をしてもらいながら、時には自分で質問しながら。笑
(夫はいつも私から質問されまくりなので、セラピスト役が上手くなってました。笑)
カラーボトルを見た時に、クリアが目に入ってきたのですが、何故かそれを選びたくなくて、スルーしようとしましたが、そこは自分に嘘をつかずに、選びました。
4本リーディングでは、過去、現在、未来と時系列に分けて自分と向き合っていきます。
左が過去、右に行くにつれて未来となっています。
私が最初選んだクリアの言葉たち。
中でも
「過小評価」
「自己否定」
「執着」
「手放す」
に目がいきました。
この言葉を見た時に胸が苦しくなって愕然としました

わ、私は自分のことを過小評価することに執着していたんだー



自分を否定したり、過小評価してウジウジ言うことを握りしめていたのです。



これを手放すと空虚になる気がして、
ずーっと握りしめていた。
私はこんなに悲しいんだ、こんなに可哀想なんだ。
って思っていたかったのです。
自信のないウジウジ言っている自分が大好きだったのです。。。

でも、これに気づいたと同時にこれは、
過去のことになりました。
今、私はこれを手放すと決めました。
手放すと決めるということは
過小評価する自分、自己否定する自分をやめるということなのです。
もうそんな自分とはおさらばです。
長くなってきたので、現在、未来のカラーボトルと向き合った結果については次回書きます



今日は満月の日。
やってみないと分からないですよ〜
ふふふ

