いつも読んでいただいてありがとうございますラブ


二週間前のブログのアクセス数は

何も書いてない日は

10とか20だったのに


今は書いてない日でも

100とか200になっています!!

10倍だ爆笑!!

すごい爆笑拍手!!



そして平均して200とか300ほどのアクセス数が

500、600になっていることにも驚きです爆笑!!


ありがとうございますおねがいおねがいおねがい




最近は思考の現実化が早くて本当に見逃してしまいそうになりますチュー




今日は頭の中でいろんなことを考えながら

それとは違うことをツヨシと話したりしていたのですが

密かに心では

”今日家帰ったら明太子食べよニヤリ、白ご飯と一緒に”

と思っていました



そして家に帰ったら

レンコンの明太マヨネーズ和えを

父が作ってくれていて

あっ!好きなやつだ♡


と思って食べてる最中に


あっ!これさっき私が明太子食べるって思ったから引き寄せたんだーびっくり!!

と気づきました!!



本当にサラッと思って、サラッと叶ったので

危うく見過ごすところでした!


私がイメージしていた形とはちょっと違ったけど

確実に明太子とごはんを一緒に食べていたのですびっくり

もちろん、この後オーソドックスに明太子と白ご飯を満喫し

この明太子談義を聞かされたツヨシは

明太子が食べたくなって

珍しく明太子を食べるという

明太子フィーバーが起きました。笑



もう少し詳しく説明すると

我が家は明太子大好きで(福岡だけに?笑)

今まで明太子を食べたいと思ってなかったことはないくらい

必ず家に明太子があります



だから私がサラッと明太子食べよっ

と思った背景には

明太子が絶対家にあると確信していたし

言い方を変えると明太子がないことなんて考えもつかなかった


思考が現実化するポイント①
明太子は絶対ある前提


そして次に

帰ったら食べよっ

とサラッと決めていたこと


そこに何の迷いもなく

執着もない


帰ったら絶対、絶対明太子食べるんだからー!!!!フンッチューフンッチュー

という鼻息の荒い意気込みみたいなものはなく

食べよっ口笛

と軽く決めていたこと


そして明太子食べようかな~えー

という迷いでもない


思考が現実化するポイント②
軽~く決める

そして忘れていました



でもこの忘れるって私にとっては曲者で

叶えたい夢があって

イメージして

忘れて目の前の日常を過ごしなさいって
よく言うけど

どうしても意識してしまうんです


叶うかな滝汗叶わないかな滝汗

どうかな

ってドキドキしている


こういう時は大抵叶わない


だって叶うことを信じていないから

というか決めていないから


明太子は食べるってサラッと決めたから

帰ったら食べるから

”明太子あるかな?食べれるかな、食べれないかな”

ってドキドキしてない

明太子食べれるって知ってるから
(ある前提だから)

だから忘れていられる

ていうか食べれるって分かってることを
いちいち考えない


叶うって分かっているから

忘れられるんだと思います



これをいろんなことに応用すれば

やりたいことは簡単に叶うはず


でもお金が欲しいとか

旅行に行きたいとか

ものが欲しいとか

有名になりたいとか

お店出したいとか


は自分にそれがない前提だから

それを叶える能力がない前提だから

これが執着を生み出してしまう



もし私がアラブの大富豪なら


あっ、銀行行って1000万おろしとこ口笛

明日、アラスカいこ口笛

家買おっ口笛

テレビに出ちゃおニヤリ

可愛いお店今度だそっウインク


ときっと軽~いノリでサラッと決めます


なんでも叶うこと知ってるから

お金もある前提だし

人脈もある前提


実際にあるから

ある前提でいられる


だけど自分のことを信じて

自分は豊かだと気づけば

自分には上に書いたことが簡単に成し遂げられるって

心から信じていれば

すぐ叶うのだと思います


自分がない前提でいるから

ない現実が引き寄せられている


実際に今なくても

ある前提だったら

サラッと決めて

誰かが叶えてくれるでしょ、宇宙とか口笛

と信頼できているから

実際そういうことが起こるのです


皆さんもサラッと思っていることはすぐ叶っているはず!

それって当たり前なんだけど、ちゃんと自分で引き寄せているんですよ!


そして、サラッと思えずに執着していることは

なかなか叶っていないはず


自分を
宇宙を

絶対的に信じて

サラッと決めれば

すぐ叶います口笛

ちなみに明太子は一時間後に叶いました。笑

{6D0479FB-8DED-41BC-9935-4B76183B3AED:01}

これは明太子ではありません。笑