最近よく思うこと!
毎瞬、毎瞬やりたいことは変わっていい

ということ

以前の私は
自分の気持ちがコロコロ変わるから
なんてミーハーで芯のないダメなやつなんだ

とずっと自己否定していました!
ある時
日本人は趣味をもたないといけないという人が多いけど
外国の人は違うよ~!
週末決まってしないといけないことなんかないよ~
先週はオペラ見に行ったよ~
来週はゴルフだよ~
バケーションは家族で旅行にいくさ~
とその時したい事をしたいようにしている

趣味はコレなんです‼️
って決まっていないよ~
ということを聞いたんです!
その時に
あっ、いいんだ~
、決まった趣味なくて‼️

やりたいことたくさんあってもいいんだ~
と

コロコロ変わって、やりたいことがたくさんある自分を許せたのです!
あ!これやりたいなぁ~
と浮かんでくることがあると思うのですが
それは本当にイマココ!
の感覚です
例えば、朝起きてゴロゴロしながら
"あっ、スタバ行きたいな~
"


となんとなくココロが思ったとします!
でも、いろいろ終わってないからそれを終わらせてから行こうと
頭で考えた意見が入ってきて
終わらせたいことを先に終わらせます
そして、終わった時に
さっきスタバに行きたかったから
スタバに行こう~!
とさっきの感覚を今に持ち出してくるのです
でも、今は別にそうでもないのです
"別に行かなくてもいいかな~"
と今のココロは思っている
でも、さっき行きたかったからという理由で
行くことにすると
それはイマココの
"別にいいかな~"の感覚を無視することになります
スタバに行っても人がいっぱい並んでたり
ガヤガヤして
結局何もしないで帰ったりしてしまうのです
でもココロを無視して頭で考えて行って
人が多いのを体験しても別にいいのです!
オールOKです

自分がどういう世界を選択したいか!
それに限ります!
そうやって体験することで
そこでそういえばさっきそんなに行かなくてもいいってなんとなく思ってたのに
その感覚スルーしたもんなぁとか
あれがココロの声だったのか~とか
分かってくることだってあります!
ただ、自分の感覚を素直に受け入れることができると
自己信頼につながります

"そうだよね、さっき別にいいかな~と思ってたのにさっきの感覚持ち出して行ったからこうなるよね。ハハハ~(^ ^)"
ていう感じでそんな自分もオールOKになります(^ ^)
もう一つ例を挙げると
夜寝る前に
"明日、海に行きたい~"と思ったとします
だけど次の日起きてみたら
雨が降っていて天気は良くない

イマココの感情が
"今日は雨だから海とかしんどいわ~
ゆっくりしたいわ~
"


と思っていたとします
でも、ここで
いや、昨日海行きたいと思ったし
せっかく休みだから行きたい!
と頭で思うとします!
もちろん雨でも
イマココの感覚で
"海に行きたい!"
と思っていたのなら
ワクワクしているなら
行くことで自分の感覚を認めて採用したことになります!
でも行くのがしんどいと思っているのなら
じゃあイマココの自分はどうしたいのか?
それに集中します
"そっか、今は少し休みたいんだね~、じゃあ昨日は海に行きたかったけど、今日は気が変わったからゆっくりしようね❤️"
と自分の感覚を大切にしてあげているので
セルフラブにつながるのです!
ここで、無理して
"いや、行くって決めたんだから行くんだ!
だって海に行った方が楽しいに決まってるじゃん!"
とイマココの感覚を無視して
海に行くって決めたんだから!
という理由で行くと
大抵はあんまり上手くいかないです!
でも、その体験がしたいなら
それももちろんOKです!
全て自分で選ぶことができます!
自分の感覚を信用する!と決めて
自分の感覚に集中して
セルフラブを高めることを選ぶこともできるし
行くって決めたんだから決めたことは遂行する!とイマココの感覚を無視して
上手くいかない体験をすることを選ぶこともできる
完全に好みの問題です!
どちらも良い悪いはない!
ただ、私は前者が好みだから
自分のの感覚を採用して
楽~に、流れるようにいろんな体験をしていきたい

イマココの感覚が、過去感じた感覚と違って当たり前で
過去の感覚を無理矢理今に持ってくるのは
執着な気がします
さっきしたかったんだから今もしたいんだという執着
本当にイマココの自分がどうしたいのか
1ミリの狂いもなく自分の感覚に集中することが大切
自分の感覚を信頼するから自己信頼が生まれる!
どんな自分を創造していきたいのか!
それによって日々の選択が変わってくるし
その選択次第で自分の体験が変わってくる!
もし、自分の感覚を信じていきたいのであれば
なんだかチャレンジする気になった娘
笑
