なんでか分からないけど

嫌いって言えないのだ

嫌ってる自分が悪い人みたいになるから?

好き嫌いしてはいけません

ってずーっと教えられてきたから?


本当は嫌なのに

嫌いなのに

それを隠し通すと

莫大なエネルギーを使う…



だって子供が

嫌だー‼︎

っていう時すごくないですか?

地団駄踏んだり

大きな声出したり

とにかく全身全霊で

嫌だ!嫌い!の表現をする


それくらいのパワーがあるのに

それを必死で隠すから

嫌いって感じてるのに

押し込むから

とても疲れる


もう、嫌なことは嫌なのだ!

誰がなんと言おうと嫌なのだ!

嫌い!

嫌だ!嫌だ!嫌だ!


ただ、その感情を素直に認めればいいのだ


嫌いが分かれば、おのずと好きも見えてくる

逆にいうと

自分の嫌いも分からないのに

好きは分かるはずがない

全ては表裏一体


自分の嫌いを堂々と認めたら

どうして自分はそれが嫌いかまで

質問してみるといい



⚪︎私は動物が嫌い、ていうか怖い

どうしてそれが嫌い?

傷つけられるのが怖いから

↓どうして傷つけられるのが怖いの?

傷ついた自分は価値がないと思うから

つまり?

自分というものに自信がないんだぁ
傷つけられるのが怖かったんだぁ!



⚪︎私は汚いのが嫌い!汚くてガチャガチャした場所が嫌い

どうしてそれが嫌い?

自分の存在が汚れるような気がするから

↓どうして汚れるのが嫌なの?

汚れたら価値がないと思っているから

つまり?

自分の中に汚いものがあるのが嫌なんだ
自分のそういう部分を認められないんだぁ




⚪︎私は貧乏が嫌い!嫌だ!

どうしてそれが嫌い?

貧乏だと楽しめない気がするから

楽しみたいからお金が欲しいんだぁ

つまり?

私はこの世を楽しみたかったんだぁ!



嫌いということから

いろいろ質問していくと

自分に対する意外な認識をしていることに気付く!



自分の嫌いを認めるのも勇気いる!

いや、好きではないけど、

嫌いっていうほどでもないなぁ


得意じゃないけど

苦手でもないなぁ


と嫌いを認めない言い訳が出てくる出てくる!

嫌いなことを認めたってひどい人なんかじゃないし

悪いひどい人でもない


嫌いなものは

ただ自分を投影しているだけで

そのもの自体に良い悪いはない


嫌いは自分というものを認識するヒントがたくさん隠れている^ ^♡
{C8FF0975-62D7-49D5-B709-A886D0A8A975:01}

Photo by Makiko Takeda♡