ないって言っている方が与えられる気がした
じゃあ、あなたはもう恵まれているから
いらないね
"もう私は十分にあります"
なんて感謝したら
じゃあ、あなたはもう恵まれているから
いらないね
恵まれていない別の人のところに
この豊かさは持って行くね
この豊かさは持って行くね
ってなると思ってた
つまり
豊かさは平等じゃなくて
しかも限りがあると思ってる
豊かさは平等じゃなくて
しかも限りがあると思ってる
だから豊かじゃないふりして
ゆたかさんの気をひいとかないと
振り向いてもらえないと思ってた
ゆたかさんの気をひいとかないと
振り向いてもらえないと思ってた
だから
私は全てあります、感謝です
っていうのに抵抗があった
だってコップにお水入ってないのに
あるふりしたら
店員さんお水くれないじゃん
だってコップにお水入ってないのに
あるふりしたら
店員さんお水くれないじゃん
"あの人あるからいらないよねってなるじゃん
お水ない人にこのお水あげようってなると思ってた
でも
自分が店員さんなら
”お~い、ないからくれよ”
っていう人より
”私は十分にありますから大丈夫ですよ、ありがとうございますね♡”
って言ってくれる人の方が
例え本当にいらなくても
後者の方に注ぎたくなるかも
そうだよね
ゆたかさんもそういう人に注ぎたくなるよね
しかも豊かさに限りがあるって思っているてことは
自分の豊かさを見くびっているてことだよね
自分だって見くびられたらやる気失せるよね…
期待されたら自分でも予想していなかった力を
出せちゃうよね
豊さんも
感謝されながら、お前はまだまだできるやつだって
信頼してくれて、期待されたら
そうそうそう♡私持ってるよの~♡
ん~っもう、そんなあなたにあげちゃう♡
ってなるよね
頭ではわかるんだけど
傲慢ゆかが抵抗している
認めたらなくなるぞ~
今あるって感謝したら、豊かなものは来ないぞ~
ていってる…
しょうがないから
認めよう
私は豊かさを認めたら、今あることに十分感謝したら
豊かさがもうやって来ないんじゃないかと
心配しています
怖いです
この感覚をしっかり味わおう♡
お水ない人にこのお水あげようってなると思ってた
でも
自分が店員さんなら
”お~い、ないからくれよ”
っていう人より
”私は十分にありますから大丈夫ですよ、ありがとうございますね♡”
って言ってくれる人の方が
例え本当にいらなくても
後者の方に注ぎたくなるかも
そうだよね
ゆたかさんもそういう人に注ぎたくなるよね
しかも豊かさに限りがあるって思っているてことは
自分の豊かさを見くびっているてことだよね
自分だって見くびられたらやる気失せるよね…
期待されたら自分でも予想していなかった力を
出せちゃうよね
豊さんも
感謝されながら、お前はまだまだできるやつだって
信頼してくれて、期待されたら
そうそうそう♡私持ってるよの~♡
ん~っもう、そんなあなたにあげちゃう♡
ってなるよね
頭ではわかるんだけど
傲慢ゆかが抵抗している
認めたらなくなるぞ~
今あるって感謝したら、豊かなものは来ないぞ~
ていってる…
しょうがないから
認めよう
私は豊かさを認めたら、今あることに十分感謝したら
豊かさがもうやって来ないんじゃないかと
心配しています
怖いです
この感覚をしっかり味わおう♡