昨日の夜はすごかったです。


サドルバッグのオークション!!


23時に終了の自動延長ONになっていたため

入札合戦が繰り広げられました。


結局入札件数 56件で夜中の0時過ぎに終了


入札された方お疲れ様です。

落札された方ありがとうございます。


お買い得でしたね~(笑)


めっちゃかっこいいですよ!!





もう少しおこずかいがほしいのでエレアコも出品する予定です。


Ovation Celebrity Deluxe CC48-8T (Trans-Blue)


Rising sun MCの日常

なかなかイカスやつです!!


生音もオベーション独特の音で

アンプにつなぐとまた違った良い音を奏でます。


このカラーは国内未発売らしいです。

きっとステージ映えしますね。


ほんまにもったいないですわ~。

売るの・・・。


また出品したらブログにて告知します。


フェンダージャパンのベースも売ろうかなあ。


うーん・・・

もったいないです。



お久しぶりです。


なんやかんやと忙しくなかなかブログ更新できませんでした。


きょうも2か月の孫が熱を出し急遽病院へ・・・。

たいしたことはなかったんですが念のためにね~。


さて今日は!


おこずかい欲しさにしてはいけないことをやってしまいました・・・。


ハーレーを再度購入した際につけようと思っていたサドルバッグを・・・

オークションに出してしまいましたううっ...


悲しいです。


めずらしいデザインでめっちゃ気に入っていたんです!


本物のカウレザーでセンターにバイソンレザーがはいっていて!



Rising sun MCの日常

こんなんです!


出来ればペタっている方に使っていただきたい!!


めっちゃかっこいいです!!


某ハーレーダビッドソン(単車屋 ○田) 店長を

「めずらしい! かっこいい!」と

唸らせた一品です。


↓オークションページです。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166210519


あとハーレーダビッドソンの基本工具セットも出品しています。


新車購入された方はついていると思うのですが

中古車で購入された方はあまり持っていないのではないかと思います。


Harley‐Davidsonの文字入りの車載工具はいかがですか!


なかなかシブくてかなりいいです。



Rising sun MCの日常


↓オークションページです。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d130837954


ほんまに惜売です。




懲りずに応援お願いします!!




がんばってまた買います!!

よく二足のわらじといいますが

意味を調べると「異なる二種の業を兼ねること」らしいです。


いま、夜は部品の加工会社にて精密NC旋盤のオペレーターをしていて

バイクパーツ製造販売をこれから進めていくのですが

ここにきて嫁さんが介護関係の仕事をしているため

そちらの会社も作ってみようかと考えています。


まさに「三足のわらじ」

まぁ、こんなときも「二足のわらじ」って使い方するのかもしれませんが・・・。


「やれるのか!俺!」って感じです(笑)


ほんまに寝る時間がもったいないです。


こういった事情でここ数日か

ブログの更新が少なくなってきています。


残念です。


みなさんの熱いコメント頂ければ

励まされます。


いつもありがとうございます。


「こんなデザインできる?」

ってコメント頂ければ

使命感がさらに奮い立ちますので

よろしくお願いします。


「デザイン作ったから買え!」

なんて言いません!


お遊び感覚でいいですよ(笑)


今はいろんなデザインを描いてみたいです。


家族のため、

お客様のため、

今は

「とにかくがんばります!」


皆さま応援よろしくお願いします。

本日2本目は昨年のLIKE A WIND杯のお話です。


正式名は

「LikeaWindCUP 2時間耐久バイク運動会」です。


2011年8月7日(日)に開催されました。


スプリントレースも同時開催され


レース初体験の私でしたので

初心者クラスにて

スプリント・耐久のダブルエントリーしました。


以前勤めていた会社の先輩が

「ひっさん!(みんなにこう呼ばれています。)

NSF買ったんやろ!

堺カートランドで今度レースあるぞ!

しかもLikeaWindってTVのやつやから映るぞ!」

と声をかけられました。

その先輩はよくカートで堺カートランドに出向いていたので

内容をよく知っていました。


どれどれネットで調べて。


おもしろそうやん!


私:「でも耐久やったら相方いりますやん」

先輩:「あいつ呼ぶぞ!」

私:「あいつ??」


そして私の相方として会社の下関工場の後輩が

抜擢されました。

現在モタードレースにちょいちょい出ているそうですが

ロードレースは初めて。


むこうの先輩に押されての出走です。


その先輩は大阪本社に10年ほどいてて

私とも仲良くさせていただいていたのです。

私より4つ年上ですが

若いときは125ccのレーサーで

首のケガでやむなくリタイアしたそうです。

だからレースの準備やセッティングに力を貸してくれました。


前日の早朝

下関組が到着

迎えに行きそのまま練習走行です。

セッティングしていき

午前終盤で後輩が転倒

しかし車体も身体もダメージがほとんどなかったので

チェックだけして再スタート


食事をとり午後もセッティング出しです。

明日のためにそろそろタイヤ新品に交換して

皮むきして終わろうかと言っていた矢先に

私が転倒。

スルスルッとスリップダウンしちゃいました。

チェックのためそのままピットに帰り

バイクを見ると

チェンジシフト曲がってるやん!


とりあえず直そうとしましたが・・・。


「折れた・・・」


そのまま先輩宅に帰宅

修理です。


応急処置で折れたシフトに穴を明けタップを立てて

プレートをかまして・・・。

完成!


かんたんに書きましたが2時間ほどかかりました。


あとフォークオイルも交換。


やれやれという感じの先輩方。


ほんますいませんでした。


家につくと11時。


レース当日は朝4時半起き。


ほんま疲れました。


とりあえず今日はここまで。


それと今年も第2回が開催されるようです↓

http://www.likeawind.jp/special/mcf2011/likeawindcup.html


今年は出走できそうにないですが

時間に余裕があるかたはのぞいたってください。