ライジングスタッフのブログ~スクラップ編~

ライジングスタッフのブログ~スクラップ編~

日々の事業状況を書いていきます!

今年は大型連休ではないですが、

やっぱりウキウキしますよねGW😊

 

さて、ことしのGW休暇は

 

5月3日(土)~5月6日(火)

 

となっております。

 

7日(水)より通常営業しております。

 

今年も暑くなりそうですが

よきGWをお過ごしください🥰

 

 

 

はじめまして!ふんわりリボン

 

今年から一緒に働かせていただいている

 

事務員のKですチューリップよろしくお願いします!!

 

前職では、製造と研究を経験しました

製造職では、空港に設置されている機械の製造に携わっておりました飛行機

 

元職場には海外の方も多く在籍しており、

英語やポルトガル語での会話が飛び交うことも。。。目

 

 

ここで、私が学んだポルトガル語を紹介したいと思います!

 

 

Bom-dia ! (ボン・ディーア!)

右差し おはようございます

 

Boa-tarde ! (ボア・タルジィ!)

右差し こんにちは!

 

Obrigado!/ Obrigada! (オブリガード!/オブリガーダ!)

右差し ありがとう!      

 

皆様もポルトガルやブラジルを訪れた際に使ってみてください ブラジルキラキラ

 

 

ライジングでも、皆様のお役にたてるよう頑張ります!

まだまだ未熟者ではありますが、

どうぞよろしくお願いいたします風船

 

 

 



お久しぶりです🥺🥺



🍒事務員N です🍒




今日は、な・ん・と水筒を切ってみました✂️👏




見て見て👀👀👀




水筒の中から銅が出てきました🥉🥉😊




すごくないですか!??


ライジング事務さん初めて見て感動しました😭✨




この水筒の素材を鑑定機で分析してる動画を


乗っけたので是非ご覧下さい❣️


ギリギリのお知らせとなってしまい

申し訳ございませんショボーンあせる

 

年末年始休業のお知らせです。

             

ヘビ2024年12月29日(日)~2025年1月5日ヘビ

 

までお休みとなります。

 

2025年1月6日(月)より通常営業いたします。

 

本年も大変お世話になりました。

 

この12月はインフルエンザが大流行中💦

我が事務員A宅も、子供たちの学校ではやっていて、

中学は危うく学校閉鎖になる寸前でしたガーン

高校の部活でも大流行で、部員の半分が体調不良でいない試合を最後に

年内の部活終了というさみしい感じにえーん

 

みなさまもより一層お気を付けて年末をお過ごしください。

 

来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

 

こんにちは爆  笑
まだまだ色々と勉強中の事務員Pです!!

 

季節の変わり目ですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は大きなスクラップが以前入荷したので、

それをご紹介したいと思いますスター

 

 

じゃーん!!

この大きなスクラップ!!びっくり

 

ユンボ等ではとてもじゃないけど

降ろせず、、、

クレーン車を呼んでの作業となりましたキラキラ花

 

降ろし方は動画にまとめたので、

是非クリックして見てください↓

(動画は60秒しかできなかったので、

分けてアップさせて頂いております。)

 
 
 
 

 

どーでしたか??

この大きさ凄くないですか??

 

実はこのスクラップの厚みですが

はい、ドーン💥

 

 

皆様のお手持ちのスマホと比べると

このくらいあって、

ユンボで切ってみると…

 

 

 

これが限界😵アセアセ

 

なので降ろしてからは

ベテラン作業員さんによる

手作業で切ります!!

 

手作業の方法は

ガスを使用して切る方法↓

 

電気を使用して切る方法↓

 

 

 

2種類で行ってます!!

よく見ると作業員さんが持っている

作業道具に違いがあるのお分かり頂けますか?

 

前回電気での切断方法はピリピリ

 

 

にて

本当に軽く触れさせて貰ったので、

今日はガスでの切断方法を

ご紹介したいと思います!!

 

(電気はまた機会がある時に

もっと詳しくできるといいなって思ってます大泣き

 

ガスの切断

通称!!ガス切りですが、

(そのまんまかーいっ笑)

酸素とガスの2本のホースを1箇所から

出して着火し、

鉄を溶かしながら切断していきますハサミ

 

切断方法は

まず鉄を赤い炎で全体的に温めて

青い炎で着火範囲を絞り、細くして

切断していきます炎

 

このガス切りですが

勢いがある為

真っ直ぐ切るのは難しいとか…驚き

 

その為、身体を固定して

切るのがポイントみたいです

 

また作業員さんが着ている作業服ですが、

火の粉を浴びてしまうので、

皮手の様な生地でできており

燃えにくい素材を使用して作業をしています飛び出すハート

 

 

ガス切りで使う酸素ボンベの量ですが

ウチではこの様になっていて、

定期的に業者様にも

入って貰っていますうさぎのぬいぐるみドキドキ

 

このガス切りのおかげで、

今回のスクラップは、見事に小さくなり、

無事納品先に出荷することができましたニコニコ飛び出すハート

 

皆様もライジングに来社された際に

もしガス切断作業をしていた際は、

この記事チラッと思い出してくれたら嬉しいです歩く音符

 

 

本日もスタッフ一同、

キラキラ心より皆様の来社をお待ちしておりますキラキラ