1月2日7:00am

フィレンツェまで高速鉄道トレニタリアのフレッチャロッサ で移動します

6時半に駅到着しましたがマクドナルドはもちろんパン屋さんもいくつも開いてました
朝食には困りません

チケットはネット、レイルヨーロッパで予約。
手数料¥1500掛かりますがコロッセオの予約の失敗で不安になり日本語サイトで取りました

飛行機のチケットを取った時点ではまだ列車のチケットは販売されておらず時期が来たらメールが来る手配をしていたのですが連絡が来ず…

気付いたら2ヶ月前になっていました

慌てて
1/2 ローマ(テルミニ駅)-フィレンツェ  
      2等プレミアム
1/3 フィレンツェーベネチア 
      2等普通を取りました

チケットは予約完了時に送られてくるバウチャーを自宅で印刷し持参します。


電光掲示板でホームを確認します。
右は出発、左は到着案内です。
(これはフィレンツェの駅です)
左を見ていると乗り遅れてしまうので注意⚠️

列車の案内は早くから出ていますが
ホームの番号は出発の10分前ぐらいに表示されます

テルミニ駅は改札が出来たと聞きましたがバウチャーでどうやって入るのだろうか…


係員がゲートに立っておりバウチャーを見せるだけでした

このゲートを通った後にホームとなります

ローマーフィレンツェ1時間半
2等プレミアム席
ドリンクサービスがありました

お菓子は2種類のうちどちらかですが
家族4人向かい合って座っていたので選ぶ事なく2種類を2つずつくれました

ドリンクはスプマンテ(スパークリングワイン)もあるそうですがこの時間帯はなし。
コーヒーを頼むと小さい紙コップの1/3ぐらいの量でした

お水のペットボトルは300mlぐらい

手前のものはお手拭きです

車中バウチャーの確認がありましたので最後まで無くさない様注意です⚠️

フィレンツェーベネチア2時間
2等普通席
ドリンクサービスはなし

シートは布製でプレミアムより下がる感じはしますが普通席は車内中央に荷物置き場があり安心出来る事、ドリンクサービスもそれほどではなかったので我が家は普通席で十分だと思いました

変換プラグ

旅行に便利


こちらに続きます
ありがとうございましたモグラ