パナリをどうしても先に記事したくて上げてますが、飛行機から降りたら多良間神社へ行ってます



多良間島へ入ったら

まずはAコープを目指す!笑


神様に必要なもの、

お線香は持ってきてはいるけれど

ライターやお酒、サリズは現地調達と思っていたので車


ところがサリズは不要ときたので

それを信じてライターとお酒と割る用の水を指差し





多良間神社




酒を出せ

中まで入れ


と言われて

中が開いてることに驚く



私は多良間の民ではないから

ここから失礼します



と扉前で、お酒を入れてご挨拶しました



ーーーー


『神様が呼んで、神様が入れって言っても入ってはいけないよ。それは地元のかたのルールがあるからね、神様には地元の方と行くときの、または任命があるその時まで』


と挨拶しなさい

伊良部島のユタさんの教えを心にとめてます


ーーーー


これから、この多良間島の縁のある神々にご挨拶しますから、よろしくお願いしますとご挨拶し、


ああ、そうね


そっけない神様、でも否定もされないことに安堵し、さあ出陣なり!


多良間神社

祭神 土原春源豊見親