利用者さんのマンガ紹介Vol9 | 就労継続支援B型事業所RISE伊丹ですブログ

就労継続支援B型事業所RISE伊丹ですブログ

就労継続支援B型事業所ってどんなところ?誰でも利用出来るの?にお応えいたします( ´∀`)

 

利用者さんのマンガ紹介Volに引き続き、

ハンドルネーム『お気楽屋さん』ののマンガを紹介しますカラーパレット

 

 

 

タイトルは『飴(アメ)と愛』37〜48です。

 

この作品は1〜36に続き、自分に甘くて、怒られてもめげずに自分の好きなことばかりしようとしてます口笛

 

ですが、母親は1円でも稼いで欲しい気持ちでいっぱいです。

そんな親心に気付かない時ありますよね?

 

なんの仕事も一足飛びはやめた方がいいですね、簡単な作業を1日1〜2時間づつ継続させることから始めさせようとする母

働くという気持ちが大切と言う言葉に諭される息子お金に限らず働く理由をわかって欲しい願いがありそうです。

ゆくゆくは独り立ちして行くものでしょうねびっくり

大切な気持ちがありそうです。

 

親と子の本音が噛み合わない時もありますよね。

親心って本当に気づきにくいですよね愛

 

 

今日の伊丹の天気は晴れです晴れ

乾燥注意報が発令されています。

連日の猛暑も落ち着き、やっと秋めいて来ましたね。

日中と朝晩の寒暖差に注意しましょう虹