野球上達の極意〜雲梯〜 | 野球塾RISE塾長のブログ2017年1月11日〜

野球塾RISE塾長のブログ2017年1月11日〜

【野球塾RISE】
大阪市鶴見区で野球塾RISEで塾長を務めております。

野球で悩む選手や保護者の方、指導者の方に向けて上達のヒントやきっかけを投稿していきます!

皆様どうぞ宜しくお願い致します!

こんにちは!野球塾RISE塾長の中川です!





【ベースボールラボRebise】

引退後の中学3年生や所属チームが無い中学1、2年生よ選手を対象とした会員制野球アカデミー!!只今選手募集中です!

https://m.facebook.com/r.baseballacademy/

※2021年度よりRベースボールアカデミーが名称変更、一部内容変更されたものになります。




【野球塾RISE鶴見本部】

【野球塾RISE平野バッティングスクール】

【野球塾RISE高槻スクール】

【野球塾RISE大阪旭スクール】

【野球塾RISE京都基礎練習会】

【野球塾RISE平野スクール】

https://m.facebook.com/risebaseball2009/?locale2=ja_JP




【野球塾RISE出演YouTube】

https://ameblo.jp/risebaseball/entry-12421660696.html



本題です。




先日のベースボールラボREBISEの活動です↓




この日は野球塾RISE鶴見区本部で基礎練習の日でした😊




午前の重心移動&トレーニング&動作確認の時間に公園へ行って雲梯↓





ここにも重心移動の上手下手が出ます😊




私↓









比較的上手な選手





あまり上手でない選手









違いは分かりますか?




走り方も




バッティングも




ピッチングも同じですね☝️




上手い選手と下手な選手ではやっている事が逆です。




地味な基礎練やケアメニューを継続しておこなわない選手は

(そもそも何が基礎練かを分かっていない人が大半ですが…💦)




伸び悩んだり




怪我をしたりします。




雲梯なんて野球に関係無さそうですが




その選手の運動の上手さが分かったりします😊




そもそも運動が下手な選手はそこを伸ばさなければ小手先だけの技術になります。




選手の皆さんは一度公園で確認してみて下さいね👍




私がブログやSNSなどに載せている




開脚、倒立歩行、雲梯など




今となっては当たり前にやっているように見えますが




実は30歳を超えてから出来るようになったんですよ😅




野球塾RISEでおこなっている基礎練をコツコツやればみーんな出来るようになります‼️




若いって素晴らしい‼️




可能性しかない🔥




今日も地味に地道に。




ちょっとした気付きや近況報告はFacebookページにておこないますので宜しくお願い致します!

https://m.facebook.com/risebaseball2009/?locale2=ja_JP




ご質問等はお気軽に野球塾RISE塾長中川までどうぞ!


09090568712

risebaseball@softbank.ne.jp



【チーム指導、トレーナー受付】


私が指導に行けるチームはあと4チームが限界です。希望チームはお早めに連絡お願いします。(体験指導1回無料)

モニターチーム制度でお得になります!

※現在チーム指導枠がいっぱいになっております。ご希望の場合はご相談下さい。




【ポスターを貼って下さるお店やお宅を募集をしています】


http://m.blogs.yahoo.co.jp/rise_y_s_start/32779416.html




【野球塾RISE 】


大阪市鶴見区焼野1-11-15

06-6914-4350 rise_y_s_start@yahoo.co.jp 

野球の悩みを「個別指導」で解決します! 「体験練習」「出張指導」「チーム指導」1回無料です。 是非お問い合わせ下さい。