こんにちは、高橋です^^



今年は本当に暖かい冬ですね⛄️


釣り人的には嬉しい分なのですが
朝と夜は寒いものは寒い😵❄️



体重は昨年のちょい太りから平行線を
辿っている最中…ここで運動して
痩せねば!とは思っているのですが、
いざ仕事が終わって家に帰ると
体がコタツから出てくれない日が
続いています😂w



そんなデブ症になりつつある中、
先週末に訪れたのは👇





家から近いけど、あまり気にしたことが
なかったうどん屋さん😖


味噌煮込みうどんがウマイとの噂を
聞きつけて食べてみたのですが、
まぁコレが絶品でした🥺🙏


味噌煮込みと聞くと、濃いがっつりとした
味を想像したのですが、思ったより
あっさりしてて美味しい👌


この冬はしばらくお世話になりそうです🤤

https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33002903/





さて、題名にもあるように
水曜日は夜勤明けの休みということで
お昼過ぎまで寝てから倉敷川へ!


ローライトで時折晴れ間が見える
ボチボチ悪くない雰囲気🐟


14時頃に到着し、1日の中で1番気温と
水温が上がるタイミング!
ということで、水深1mないシャローに
沈みもの+シェードというエリアを
チョイスして、中層攻略のテッパン
ドライブシャッドをテロテロテロ…


ドン!ググゥー


バシ!プチン、、、

 



はい、やってまいましたラインブレイクです😱



ラインチェックはしてたのですが、
少し送っている間に奥まで入って
歯で切れたのかな、、、


なんせこの時期のラインブレイクは
メンタルいかれます😂w



気を取り直して、投げ続けるも
気づけば夕マヅメ🌇



それまで微風が吹いていたのですが、
ここで無風になり、水面では
コイがもじったりと魚も浮き気味な
感じだったので、よりレンジを上に
構えてジャークベイトへ!


トントン、ポーズ…


トントン、ポーズ…


トン…ん?






半信半疑でフッキングでもフッキング
してよかった…!w


人生初のジャークベイトフィッシュ😂


よくみんなが言う、糸が緩むとか
弾くとか、そんなの無くて次の
ジャークで重みがあってやっと
わかった感じでした😖
(集中してたらわかってたかも…w)


なんとなくの雰囲気で投げてみて、
それとなくこうかな?って感じで
使ってみて、たまたま釣れた感満載の
1匹でしたが、この手のハードベイトで
釣れると嬉しさ倍増しますね☺️





ジャークのやり方からルアーの
セッティングまで、この手のルアーは
今まで釣れるイメージが湧かなくて
積極的に投げれなかったジャンル…


これを機に未知の世界に飛び込んで
色々と試行錯誤してみようと思います🙋‍♂️






とりあえずジャークベイトを
釣具屋に買いに行ってきます💨w