おはようございます(^ν^)
今日で夜勤日が終わったのですが、
仕事中も動いていると少し暑くなる
くらい暖かい夜でした^^;
それに昨日から降り続いた久しぶりの
まともな雨。
プラスで大潮…
久しぶりにXデイと言わんばかりの
良さげな日ですが、今日は用事のため
釣りには行けず…
夕方だけでも投げに!
たぶん無理かなぁ…
(~_~;)
個人ごとですが、先週3年ぶりに
高校の友達とスノボーへ行ってきました!
人生トータルでも3回程しか行ったことが
ないウインタースポーツ。
今回は初めて鏡野?の方にある
恩原スキー場へ。
雪あるかな…
なんて心配するくらい暖かい今年でしたが、
前日の寒波でかなり積もっていて
久しぶりのスノボーを満喫しました。
(未だにターンもまともに出来ず、コケまくったのは内緒にしておきます…)
杉田師匠に1から教えてもらおうかな?
そして昼過ぎで滑るのをやめて
帰りがけにたまたま見つけた
お蕎麦屋さんへIN。
大げさなしで過去イチレベルの
美味しいお蕎麦でした…
大好きな蕎麦…
もう少し近くにあれば毎週通っても
いいくらい美味しかった(ノ_<)
そば処 秀峰
さて、本題に戻って。
一昨日は夜勤明けで前回の雪辱を
晴らすべく、六間川へ!
ついてみると、ややささ濁りで
水は流れておらず。
夜にかなり冷え込んでいたので
太陽が出て、気温も水温も上がり出す
この時間(9〜10時)はひとつ
チャンスのはず…
可能性のあるエリアをスローダウンした
ライトリグのダウンショットから
スタート。
しかし案の定反応はナシ!
風もないし流れもないし…
少しづつ水も綺麗になってきたので
壁際50cmほどに出来た
シェード狙いに変更。
少し水深のあるエリアでそのシェードの
壁際を、ボトムから少し上にかけて
ミノストで探っていく。
ボトムアップのヴァラップスイマーに
リューギのフットボールヘッド7g
ちなみに自分は沖の変化に投げたり
する時以外は、少しでもフッキング性能を
上げるために針先を出して使ってます。
流しながら発見した水面から中層にある
小さな木?のかたまり、
その横を、タンっタンっと巻いていると
グングンと!
久しぶりの岡山産の川バス!!!
嬉しすぎて横の工事のおっちゃんに
やりました!って…
調子乗り過ぎですね…w
陸に上げているうちは固まっている魚も
水の中に入れると元気よく泳いでいく
姿を見て、やっぱり人間が思っているより
バスは動けてるんだろうなぁ…と。
しかも冬に釣れるバスって大体お腹パンパンの超いいコンディションやし…
ミノストの動かし方ですが…
なんとなくのイメージは掴めてきましたが
なんせまだ研究中なので、もうちょっと
分かってきたら書こうと思います。
そして昨日は久しぶりの雨の中釣りへ。
夜勤前ギリギリまでやりましたが、
テキサスリグの放置で2回、小さなアタリがあるも即離され、期待の新人のライトスコーンで、かなり送ったのにすっぽ抜けるという、見せ場のない朝練でした。
明日は南国🏝にリベンジ予定。
気合い入れて頑張ります🔥
でわ!