おはようございます!
水曜日担当のサチです‼


朝晩の冷え込みはまだまだ厳しく感じますが日中の日差しはいよいよ春本番?と感じさせてくれる強さになってきていますね!!


本日の最高気温も22℃の予報で4月~5月並の気温と昼間は汗ばむ陽気。
週末にかけて少し冷え込むみたいなので体調管理をしつつ、多少冷えてもシャローに差す体力のありそうな春らしい個体のバスを狙いに行こうと思います!!


さて、先週の7日と今週の12日に連続して広島県の三川ダムへ行って来ました!!



山間部という事もあり、2日とも氷点下スタートとなりましたが

雨の影響による濁りが入っていて雰囲気は抜群!


自分にとって経験の少ない早春のリザーバー。
そこでよく耳にする春爆が起きるかも…。
と思っていましたが2日間、色々な種類のルアーを試してみて



結果は2本。
でしたが、今冬からテーマにしていた「スイムベイト」での釣果に個人的に満足しています!!





今まで漠然と投げていた「スイムベイト」。

目線より上のルアーを目でしっかり捉えて追わせて口を使わせる。



適水温のいわゆるハイシーズンではイメージ出来ていましたがこの冬の低水温時にはとても苦労しました…。






今回も冷たい水がバックウォーターや流入河川から入り底冷えしてボトムでの反応が無く、日中の日差しと季節外れの高気温により表層から中層の水温が上がり魚が浮くも冬寄りの季節で常にフィーディングに入る感じでも無さそうだなと感じた2日間。




その中で湖流の発生や風の吹き始めによる水が動き始めるタイミング、水温が上がり切った後の夕マヅメ、日暮れによるローライト時に起こるかもしれないフィーディングの瞬間に投げれていた事が個人的に嬉しく思います!!







初日に行った高知の友人、武村や


2日目に行ったライズメンバーの和田に刺激を受けつつ


様々な状況、エリアで色んなルアーや釣り方を試して経験値を増やしていこうと思わせてくれた釣行となりました!!








それではクセになってしまったようなので今日もこれから早春のリザーバーへチャレンジしに行ってきます!!笑


それではまた!




タックルデータ


ロッド/シマノ バンタム173-MHSB
リール/シマノ アンタレスDCHG
ライン/モンスターブレイブZ 16Lb
ルアー/シグナル  デビルスイマー   ギルヘッドスイマー
フック/リューギ ピアストレブル#2