ライズトリガーのトミーです!

 

今回は、先日行われた。。。

 

“キングオブ倉敷 初戦”の模様をお届けしたいと思います。

 

レギュレーションは、去年同様です。

1月、個人的には鬼門となる戦い。。。はたして。。。

フライトは6番とドンケツからのスタート。

時期的にもエリアバッティングは避けられないのでなるべく早めのフライト希望でしたが。。。

 

自分のプランは、倉敷川の中流域と吉岡川。

下流は捨てるプラン。

メンバーの殆どが下流を選択すると予想。。。それと、50up×3本を本気で揃えようと思ったら倉敷川の中流域と吉岡川しかないと言う判断。

 

ルアーはジャークベイト1本。

結局、最初の一投目~最後の一投までをエバーグリーンのフェイス(オリジナル)と共に過ごしました。

先ずは、予定通り中流域からスタートしましたが。。。

何にも生命感が無く直ぐに移動。

中流域で最も魚影が濃くバッティングの可能性も高いがどうしても9時前には入りたくて取りあえず行くことに。

 

すると。。。

予想に反し誰もいない!貸し切り状態。

ラッキー♪っと思うと同時に全員下流と言うのが濃厚となった。

落ち着いて釣りが出来るのは良い事!

 

取りあえず流して行くと。。。

2ジャーク後10秒ポーズで違和感バイト!!!

9時過ぎのタイミング!間違えない!!!。。。しかし間違ってたのはカラーか?

テールフック1本のマジでヤバイ掛かり方。。。もう。。。嫌な予感しかしなかったです。。。

案の定、ジャンプでバラし。。。

5分位、その場に寝っ転がって立つことが出来ない位のショック。。。

何とか、立ちなおし再び探るもその後、チャンスが来る事は無く。。。

 

みんなの様子を見るのに取りあえず、下流に向うとやはりみんな下流に居る。

空いてるエリアに入り1投だけするもなんか違う。。。と感じ即移動。

一気に吉岡川へと入り橋の下のシェードをメインにやると。。。

 

コンッと一度バイトがあっただけでその後は何もない。

中流域へ再度行ったり。。。吉岡川へいったり。。。としたが、その後は全く反応なくキングオブ倉敷の初戦はノーフィッシュのまま終了となりました。

 

結果を聞いてびっくりしたのが。。。

 

6名中、釣れたのは1名のみ!!!

サチ君がこの厳しい初戦を制しました!!!

なんちゅう体。。。凄すぎます。。。

因みにOSP/ドライブシャッド6inとの事。

エリアは、自分が完全に捨てた下流域。

初めっから勝負に負けていたと言うことになます。。。

おめでとうサチ君!!!3月も痺れる勝負しよう!!!

 

しかしジャークベイト1本勝負で他の釣りなら。。。と言う気持ちは全くありません。

自分の中で、ジャークベイトで釣れなきゃ多分、何やっても釣れない。

バイトすら取れてないかもしれないと思ったので選択した戦略。

 

ライトリグに振っても他のメンバーの方が釣るし、ドライブシャッドの様なシャッドテールの釣りでもサチ君は釣れたとしても自分がやっても釣れないのは分かってるから戦略には組めれない。

 

ジャークベイトが間違ってる感じも無いから、自分の腕の無さが招いた結果だと思います。

どんな釣りもそうですが、個々好きな釣り得意な釣りがある。

苦手や嫌いもあると思います。

個々考え方も違うから、自分の考えをぶつけれる試合は本当に楽しい。

 

自分も自分の考え方で釣りをするし勝負する。

どんな結果が待ってても受け入れます。

釣りは、人それぞれ違うスタイルや考え方があるから面白い。

釣りはもっと自由に楽しく!そして釣りは裏切らないから、自分も釣りは裏切りたくないと思います!

そんな環境で釣りが出来れば最高に楽しいし、そんな環境を作りたいと思います♪

 

さて、今年も追いかける形でスタートしたキングオブ倉敷。

去年の様に追いかけて。。。追いかけたけど。。。追いつかなかった!!!って事にはならない様に頑張ります!!!

 

次戦のキングオブ倉敷は面白い企画がプラスされるので今から楽しみです♪

 

っと言うか、それまでには初バス釣っときます。。。(笑)