こんにちはニコニコ


高知旅ブログ2日目です

1日目はこちらダウン

前日にかなり日本酒をいただいてしまったので
二日酔いかなと思っていたのですが
朝から爽快!!


朝風呂に入り
朝食バイキング

高知の名物を中心に
ガッツリいただきました
特にだし巻き卵は
その場で作っていて
作りたてを食べられるので
美味しかった!
あと3個ぐらい食べればよかったなあせる
オムレツもその場で作ってくれます


高知県朝食ランキング1位なんだそう
どれも美味しかったです






チェックアウトの後
路面電車で高知駅に向かいました


乗り換える時、
日付入りの「乗り換え券」をもらって
乗り換えるのが新鮮で
路面電車と一緒に撮ってみましたウインク





高知駅のバス乗り場に行き、
路線バスで桂浜へ


ちょっとどんよりしたお天気でしたが、
初めて来た桂浜、箱庭のように美しかった



乗ろうとしていたバスが運休になっており
その次のバスまで
2時間の待ち時間になってしまうので
着いて25分後に出るバスに乗ろうと
小走りで桂浜を見学しましたガーン





ざっくり桂浜を観て、
無事にバスに乗り
五台山の展望台へ


展望台からの眺望
高知の市街と山と川
きれいな街をパノラマで観ることができます



ガイドブックに載っていた
展望台にあるカフェで
ランチをしようと計画していたのですが
昨年末で閉店していました
残念えーん




次は展望台のお隣にある
竹林寺へ
少し紅葉もしていました





竹林寺でお参りをした後、
牧野植物公園へ
小学生の国語の授業で
牧野富太郎のことを習ったのを
なんとなく覚えていて
行ってみたかった植物園




温室の入り口
幻想的でした
石と緑と光が
軽井沢の内村鑑三記念館に
似ている!



山みたいだけど
植物園の中です



広大な植物園で
沢山の種類の植物に
触れることができました

植物だけでなく
建築物もアートフルで
素敵な空間でした

牧野富太郎博士直筆の
植物画なども展示してあり
見入ってしまいました



植物園をゆっくり観たあと、
バスで高知市内へ戻りました



ランチもまだ食べていなかったので
また、ひろめ市場に行くことに爆笑


前の日に食べ損ねた
屋台餃子が食べたくて
1皿注文




じゃこ天と
鰹食べ納め





文旦サワー頼んだら
めっちゃ大きくて焦ったけど
全部飲みましたよ笑


結局、餃子が美味しくて
もう一皿追加
〆にうどんを食べましたてへぺろ




名残惜しいけど
ひろめ市場に別れを告げて
高知駅に向かいながら
お土産を買って
空港へ


椰子の木が
南国ぽくて
好きになった川沿い
さらば!高知





空港に着いてから
時間があったので
最後の最後に
食べたかったアイスクリンを
待合の椅子で食べました笑い泣き


さっぱりして 
バナナアイスのような味がしました
本当は、ミレービスケットのアイスも食べたかったけど、飛行機に乗るのでやめときましたショボーン




初めての高知
2日間、最高に楽しめました音譜
高知がとても気に入ったので
次は、海と四万十川とモネの庭に
行きたいですおねがい




お付き合いいただき
ありがとうございました!!