パワースポット 玉置神社へ  | Risan 四季写真 と 合間の農作業

パワースポット 玉置神社へ 

おはようございます
       こんばんは~


今日は【おまけ】は無しです


今まで一度は行ってみたかった玉置神社です
玉置神社は熊野三山の奥宮にあたる神社です
標高1076mの玉置山頂にある神社です
周りには全く民家はなく よくぞこんな山の上にある神社なんです
昔の熊野信仰の厚さがうかがわれますね
今はマイカーで林道を登り神社のすぐ近くまで行けますので地元民はもとより若い人のパワースポットとして有名な神社です


では 玉置神社にお詣りいたします

駐車場横が境内への入口です
大きな鳥居と世界遺産と刻まれた立派な黒の石碑です



鳥居の横に境内の案内図 一応頭に入れておきましょう

初めて訪れる場所はよく見落としの場所があるものでね



第一の鳥居をくぐり 参道を歩いていくと 沢山の幟が立ててあります

この幟がある場所で参道の半分くらいでしょうかね ここまでかなりの距離を歩いてきてますよ


ここで参道が二つに分かれています

右側を行くとずーっと下りの木の階段で神社の正面入り口に続いています
一方左側は足腰に自信のないお方用と看板に書かれていてこのままの平面道で神社の裏手へと続いてますが やっぱり最後は少し下り階段で境内に入ります


右側の階段を進んで又かなり歩くとやっと手水舎の所に着きます




手水舎横の二つ目の鳥居の前です



横に 玉置神社の謂れが書いてありました

神武天皇が熊野から大和を目指す時 道案内の八咫烏(ヤタガラス)のお話しもね

ちょっと余談をね
三本足の八咫烏神話を感じれる神社は 熊野本宮大社玉置神社橿原神宮八咫烏神社下賀茂神社 あなたは何か所訪ねられましたかね


二の鳥居をくぐり石段を登ると本殿下の広場にでます



本殿下の三の鳥居(?)から本殿を望みます

この急な石段には手すりがないので注意してね
観光盛んな社寺仏閣には 手すりがついていますが ここは原型保存のためでしょうかね (この急な石段登らなくても左右から回れば本殿前に行けますのでご安心をね)


此処の祭神です

皆様 読めますよね  読めば聞いた事ある神様ですよね


本殿左側より



本殿右側より



立派な本殿を参拝し境内にある社を見て周ることにね

本殿の建物の左側に位置するこの建物

雰囲気いいですね


近くまで行ってみました

大日堂社 扉に菊の御紋がついてます
この中には金剛界・胎蔵界の両部大日如来様が祀られているそうです

この周りに神楽殿とか神興殿・神武社・若宮社とかもありましたが工事中の幕があり写真は撮ってません

再び 本殿前を通り右側へ行ってみます

鐘楼と社務所が見えてます
神社に大日如来とか鐘楼? これは昔の神仏融合時代の名残りみたいです


杉林の中に茶屋・宿坊が見えますね

今はもう閉鎖されてますが 車で来れない昔は此処に泊まってたんでしょうね



鐘楼の横から本殿の方の振り返りです

逆光で上手く撮れてませんけどね


社務所の前にやってきました

玉置神社の社紋は「洲浜(スハマ)」です
洲浜とは 曲線を描いて州が出入りしている浜 洲浜の形は献上品などを載せる台とのことです


社務所の入口に神主さんの履物がね



この社務所でおみくじを引きました

ご覧の通りの可もなく不可もなく "中吉"でした


そのおみくじを絵馬堂横の

遠慮して左下の隅にね


更に奥へ進んで行くと

三柱社というところです


お祀りしてる祭神さまは

よくわかりませんがご覧の三神です


更に奥に進むと 出雲大社玉置教会



お祀りしてるのは出雲大社御分霊



更に更に進むと玉石社を経て玉置山頂への道です

玉石社と山頂へ行ってみたかったですが へたれの私はここまでで断念です


千数百年もの間に蓄積されたパワースポットを紹介いたします

神社の裏手にある樹齢三千年の御神木 神代杉です


その手前には夫婦杉



側に居る人によりその大きさが解っていただけるでしょ



次は奈良県下で一番の太い杉 大杉です

根本の太さの外周は約11mもあるらしいです


そして最後は本殿裏の いわれ杉


圧倒的なパワーを感じましたね
これらの大杉に守られて歴史を刻んできたのが玉置神社です


一応神社内を見て周り 帰り道の神社の裏手よりね

この帰り道は来る途中の参道の分かれ道(楽ちん参道)のところへ出ました


参拝したのが土曜日でしたので 駐車場にはまだこれだけの車が停まっていましたね



駐車場からの南西方向の眺めです

この山間に熊野本宮大社がありますよ


駐車場を後に東方向の展望台へやってきました

此処は滝探勝で有名なR425から折立峠を越え玉置神社へ来るルートです


大峰奥駆道の終点地の立派な石碑がありました



展望台からの東方向の眺めです

手前に天皇山 左奥に西峰が見えますね 山並みの向こうが尾鷲あたりかな?

頑張って玉置山頂まで登ればもっと視界が広がった眺望が見れたことでしょう
再度 熊野本宮大社と玉置神社の御朱印をいただきに来たいと思います