南朝の隠れ郷 賀名生 【今日のおまけ】 | Risan 四季写真 と 合間の農作業

南朝の隠れ郷 賀名生 【今日のおまけ】

おはようございます
       こんばんは~



五條市までリハビリ兼ねた撮影に行ったなら もう一足延ばして賀名生の里へね
まだまだとはわかっていましたが 梅の開花は全くダメでした
時間潰しに南朝の皇居跡のある賀名生の里に寄りました
少し写真撮りましたけど いつものポイントばかりでしたので 4年前の記事を再アップでね



奈良県五條市の賀名生(あのお)梅林に行ってきました
梅林の梅の花は咲き初めでまだまだでしたので 「賀名生の里」の歴史民俗資料館というところを訪ねてきました
ここは 南北朝時代に後醍醐天皇が吉野から行宮した歴史的な場所です



では 中をご案内いたします

左が歴史民俗資料館 右が伝承館です


館に入る前に一続を



歴史民俗資料館の入口です



館に入りました (入場料は\300)

奥の方に歴史資料が展示していますが撮影禁止なのでお雛様をね
歴史資料以外に珍しいものもありました
例えば 戦後アメリカから送られてきた青い目の人形「パトリ」とか 小説直木賞の直木三十五直筆の当地への赴任履歴書とかね
歴史の中で一番ややこしい時代の南北朝時代の解りやすいシアターもありますよ


歴史民俗資料館を出て 向かいの伝承館にもお雛様が飾られてました

ふふっ このガラス戸に私も写ってまーす

さて 庭を見学することにね

歴史民俗資料館入口横の白梅です



伝承館と歴史民俗資料館を斜めから



広い庭が続きます



長閑な景観ですね



見どころの案内板です



それでは 皇居跡をね

前の枝垂れ桜が咲いたら綺麗でしょうね リピ決定です


皇居前からの振り返りです



皇居前橋を渡ってその先へ



紅梅が綺麗に咲いてましたね



こんな変わった屋根瓦もね



ここはやっぱり梅の里賀名生梅林の幟です



なかなか興味深い場所ですよ


2月末の満開の賀名生梅林と共にお訪ね下さいね
きっとRisan が写真を撮ってるでしょうね ( ´艸`)





【今日のおまけ】
今日はこんな所へ行ってきました

これは一体何でしょう  明日の記事をお楽しみに

今日のリハビリ歩数です