今年の思い出写真 <一月>  【今日のおまけ】 | Risan 四季写真 と 合間の農作業

今年の思い出写真 <一月>  【今日のおまけ】

おはようございます
       こんばんは~



例年の如く今年のまとめとして思い出写真を始めます

【元旦】

今年は孫っち達の帰省もないので手間いらずのスーパーの御節料理(赤箱)を初めて買いました
夫婦二人なのでこれで三が日は充分です
もちろん雑煮は我が家でついたお餅ですけどね

昼から 地元の氏神さまへ初詣
   
ひょっとしてこんな田舎の神社でも御朱印あるのかと聞いて見たところありましたね



【1月3日】
いつも通りに丹生都比売神社へ初詣

人気の神社 三が日はまだまた人が多いです



【1月4日】
橿原神宮へ

神宮の駐車場で孫っちと待ち合わせ参拝しました
一年でたった一回ひくおみくじ 今年は小吉でした



【1月18日】
岸和田市の蜻蛉池公園の水仙撮影

満開の水仙 かなり倒れていて撮り辛かったです



【1月26日】
今年初めての雪が積もりました


雪が積もればあそこへと

高天原の高天彦神社の杉並木 奈良方面はあまり雪が降ってなかったみたいです

でも 最高のの冷たさで水車は凍りついていましたね




【1月28日】
大好きな浄瑠璃寺 雪が残っているかと淡い期待でね

撮れました~ \(◎o◎)/!

三重の塔の屋根にもね

綺麗な雪景色 撮れました (*^^)v





【今日のおまけ】
今日の夕陽です

今日はよく晴れたので洗車して 昼からは家周りの剪定をね
今日もあっと言う間の一日でした