京都美山 かやぶきの里 【今日のおまけ】 | Risan 四季写真 と 合間の農作業

京都美山 かやぶきの里 【今日のおまけ】

おはようございます
       こんばんは~



撮影遠征 三カ所目は京都美山 かやぶきの里です
此処は初めての訪問なので 撮影ポイントは全くわかりません
でも それがかえって初めての場所での楽しみでもありますね

かやぶきの里に近づいてきました ワクワク




そして観光駐車場に到着です




かやぶきの里の案内板です




道路側からです




確かに絵になる場所ですね




みなさん撮られる赤い郵便ポストのある場所ですね




このアングルいただきまーす




パンパスグラスとかやぶきの屋根




長閑な村景色 コスモスが映えますね




交流館またべ




ソフトクリームが食べたくなるほど暑くはないです




またまた お花とかやぶきの家並み




案内板を見るといろいろ見所あるみたいです




お寺さんの前にやってきました




次は民俗資料館 (有料)




軒下に昔の農作道具ですね

真ん中のドラムがあるのは稲の穂を落とす輪転機
上からぶら下がってる鳥居みたいなものは代掻き用の道具です
我が家でも子供時代にありましたね



屋根裏 藁縄で固定しています




四連荘のかやぶきの家




稲荷神社の大木のとちの木




沢山の観光客が来ていますがあまり人影が見当たりませんね




長閑なかやぶきの里です


紅葉の時期に訪ねると もっと撮り応えあるでしょうね






【今日のおまけ】
こんな写真はいかがでしょう?