ガッレリアを出て、ドゥオモの見学です♡

{38FD5172-4F8F-4277-90D1-8BD17B74670B:01}

綺麗~♡
{599E0556-51FF-4646-BEAB-ABE01DF768E2:01}

マリア様だけゴールドキラキラキラキラキラキラ
写真だとわかりづらいけど1番高いところに立っています。
{68534B42-6B60-4D13-9289-891D30932E33:01}

しかし日差しが…刺すように暑く、痛いくらいです~あせる
8月のイタリアは暑いですね!
{542F1562-6A97-42B9-847F-7421BF477085:01}

チケットを配られ、団体入口から入ります。
しばしの自由時間ですが、ドゥオモをゆっくり見たらそれでタイムアップな感じ。
(ドゥオモをチラ見で買物したり な方も多かったです。

美しいですね。
{F2E033DC-29D4-4F8A-827D-CAA6E9524C98:01}


{B9463D35-8DBE-4793-B4CF-78E0E9C2DA0F:01}

{3FF7BCA5-DF64-4FB3-A386-C40AEECF0244:01}

{051A7440-3E17-4C23-BA9D-B8D7E061448B:01}

{780C18E9-D23B-4E23-9880-3F9C2E975E9D:01}
パイプオルガン。


自由時間も終わり、最後の晩餐の壁画のある サンタ.マリア.デッレ.グラツィエ教会へ。
時間になるまで絵の説明などをガイドさんから聞きます。
{2522C97E-EDB3-465E-8E50-D158B9A254EA:01}

{1C854F45-B03D-468F-A7EB-0D458473E335:01}
 
チケットとパンフ。
{3B50DA46-6CCC-4750-8E45-1DFF4FE9E1BA:01}



こちらは絵をみた後、ショップの前に展示されているパネルを写したものです。

{9F056770-6395-4126-AC62-2867DC79EC84:01}

本来ならば集合場所へ再びバスで戻るのですが、私たちはガイドさんにお伝えして、ここで離脱しました。

タクシーも無事に拾えて、再びガッレリアへ。
リナシェンテでお土産などを購入しました。


さて、ディナーです。
(夏季休業でなければ  クラッコへ行きたかったしょぼん