コロナに関する情報を保護者様からいただきました。

感染して、自宅療養した場合、入院扱いになり、生命保険に入っていると、入院給付金がもらえます。

区役所の保健福祉課に電話か、メールをして就業制限解除通知をもらいます。

早速、メールしました。2週間〜1ヶ月かかるみたいです。

情報ありがとうございました。





さて、報告遅くなりましたが、7月のレッスン報告。

6月に覚えた地図記号を使って、家の周りの地図を書いてくる宿題。

丁寧に取り組んでくれたよ。
 
R君(小6)の力作。




弟Y君(小3)の力作。兄弟2人で仲良く書いたのかな。


あれれ!?

よく見ると、地図記号が一つも使ってないぞびっくり



道路に詳しいR君(小6)の力作。本物の地図クオリティー。


こちらの大作は、双子ちゃん(小5)。



もう1人の大作。1枚では収まりきらなかったんだね。すごいね。

双子ちゃん、そっくりで、何年付き合っても、区別がつかなくてすみませんお願い




7月は、英語に関するクイズもしたよ。


How many countries use English as an official language?


英語が公用語の国は何ヵ国かな?





答え

世界196ヵ国中、54ヵ国。人数で言うと、4、5人に1人が日常的に英語を話す。


確か、ピタリ賞が3人くらいいたな。すごっグッ




What language is used the second most in the world ?


世界で一番話されているのが、英語だけど、2番目に話されている言語は





答え

中国語。人口多いからね。



じゃあ、日本人の英語力って、アジアで何位?





答え

アジア29ヵ国中26位ガーン

上位のシンガポール🇸🇬、インド🇮🇳、マレーシア🇲🇾、フィリピン🇵🇭は、日常的に英語を使っているから、置いといて、

韓国🇰🇷、北朝鮮🇰🇵!!が11位、中国🇨🇳が18位。

日本🇯🇵より下位は主に発展途上国。


日本の英語学習量は、中国🇨🇳や韓国🇰🇷の半分くらいだよ。

がんばれ、日本!!









持ち物チェックのコーナー。


消しカスを頭で集めて育毛する消しゴム、「お磁(じ)ケシ」。

複数名所有。流行りかな。



ネイルがタイガーストラ



あ、これはキャッツの所有物。


スキンチェッカーの美ルル。


お肌の水分量と脂分が分かる。


肌の状態がよいと、グリーンに光る。


悪いとレッドに光る。


身体のあらゆる場所にピッピッして、それでも足りなくて、



教室に来る生徒や講師に、ピッと試す。


みんな、検温だと思っている。



普通は、水分量50%前後なんだけど、


S(中3男子)と講師のYは、2人とも水分量が99%びっくり


君たちは、ほぼ水。





後で気づいたけど、来るなり、ピッてされるから、来る時にかいた汗のせいだね。