愛用画材レビュー~Pencil編~ | OPI.彩遊

OPI.彩遊

独特な世界観心を彩で表現する不思議系オリジナルパステルアート
頭の中でイメージしたものにパステル等を使って
彩を載せ表現し描く事を愉しむ★描く事が愉しい
優しい癒し和み系メルヘンファンタジーオリジナルパステルアート
※イラストブロガーとして活動中~★

どもっ。

朝イチ更新です(笑)

今回の記事は、これまたイラストブロガーらしく(笑)

愛用画材レビュー記事書いていみようと思います。

 

【愛用画材レビュー~Pencil編~】

はい。今回は、僕がイラストを描く時に愛用している

「Pencil編」(鉛筆)をご紹介します。

10代~20代後半くらいまでは、漫画を描いていましたが…

20代後半から30代くらいから、漫画のオリジナルキャラクターを

時々描く事はあるけど…漫画を描く事は卒業し描くイラストのモチーフを

「絵本に有るようで無さそうなメルヘン風ファンタジー」だったり

「頭の中でImageしたものを彩に載せて表現」してみたり、独自技法の

画風へ編入したわけだけど…漫画を描いているころから必需品でもある

「Pencil(鉛筆)」は、三菱ユニーとSTAEDTLERの2種類をご愛用。

特徴としては…三菱ユニーの方は、全体的に芯が柔らかくて曲線を描くのに

最適な感じ。個人的には芯が柔らかい方が僕は、好みなんだけど・・・。

彩が濃すぎる事もやや気になるかなぁ~?と。

もうひとつSTAEDTLERの方は、芯は硬めなのでどちらかと言えば

直線向きで真っ直ぐシャープな線が描きやすいと思います。

※愛用してみて個人的に思う感想です。

画材愛用の意見は描く人それぞれ 感じ方や捉え方は異なります。

いろんな意見があるのもレビューの良いところでもあるのです。

 

STAEDTLERはこんな感じ。

▼蓋を閉めた状態で撮影。

▼蓋を開けた状態で撮影。

僕は・・・鉛筆は良く使うので、セットで買ったり

良く愛用する芯だけを数本買い纏めていることもありますが

現在は、セットで購入しているこちら(写真のもの)を

愛用しています。ここから、良く使う芯のものはばら売りで

購入してこのケースに入れて保管しています。

今回STAEDTLERの撮影しかしていませんが…(;^ω^)

三菱ユニーのセットも持ってます。僕が持ってるSTAEDTLERSetは

全部で12本入り(4H~6B)までの物ですが…販売されているものは

4H~10Bまでのものまで販売されています。

三菱ユニーの方は、4H~10Bまでのセットで持ってます。

 

この「なんじゃらH」とか「なんじゃらB」とかってどういう意味なのか

ご存知ですか?イラストや漫画を描かれている方は、知ってる知識だと

思うのですが…。「なんじゃらH」とか「なんじゃらB」などの詳細は

次回記事更新の際、写真撮影付きで動画ブログに掲載します(^^)v

※動画ブログは、このBlogからも入場出来るようにリンク貼ります。

 

 

僕が、画材を購入している通販サイトのリンク貼らせていただきます。

STAEDTLERSeriesはこちら↓※

※STAEDTLERSeriesは勿論、いろんな画材の購入が出来ますよ~(^^)v

※今回はSTAEDTLERSeriesでの検索リンクを貼っていますが

他にも豊富な画材を提供されている通販サイトです。

 

では、今回はここまで。

今から子供達とパパの朝食の準備と、パパと長男(9歳)の

お弁当作ります(笑)

そのあと時間があれば、また今日も何か描いてみよと思います。

 

 

長文最後まで、お読みくださり有難うございました。

宜しければこちらをポチッ!お願いします。

ペタしてね

ポチッ!と有難うございます。

今後のブログ更新の活力になります。

いつも、ご覧くださり本当に有難うございます。