今日もこれから仕事。

 

 

眠くてしょうがないんだけど。

 

 

花粉症の薬、耳の薬、痛み止め、口内炎の薬と薬ばっかり飲みすぎ!!

 

そうでもしないときつい💦

 

 

 

 

この3月から新しい上司が異動になってきたらしいの。

 

 

そしたら、先日の社内会議で話した内容についてまとめたものを私にもくれた!!

 

 

前はただの下っ端の契約社員だった私は会議でどんなこと話すのか知りもしなかった。

 

今度の上司はひょっとするといい人なのか??

 

 

 

タイムカードつかないで入館してる人がいるって、リーダーのことじゃん(^_^;)

 

 

日曜日、同僚のKさんと2人でやってるですが、Kさん休むと私1人なんです。

 

 

すると、リーダーが顔を出してくれるんですが、あれタイムカードついてないから本当はアウトなんですね。

 

 

たとえ1時間だけでもサービス残業になるし、勝手に入ってるので不正侵入なんですよね。

 

 

上の人たち知らないでいるけど、周りはみんな黙認してて私も内心モヤモヤ💦

 

 

 

労災事故などあったときに発覚する可能性あるわけでやばいことしてるのに、なんでわかんないかな??むかっむかっ

 

 

 

私も舞台見に行くために休みたいの。

 

 

同僚のKさんが1人になっちゃうから、リーダーに出て来てもらうってのは法律的にアウトだからどうしよう((+_+))

 

 

リーダーが日曜日タイムカードつかないで来るのは週7連勤になっちゃうからなんです。

 

でも日曜日出勤にして、平日のどこかで公休1日振り返ればいいだけなの。

 

 

それをしないのは結局自分が休みたくないだけなんだ。

 

 

会社の命令で有給取らされても、タイムカードつかないで出て来てるんだもん。

 

 

 

今度の新しい上司、かなり細かそうじゃん。

 

前の上司みたいにごまかしできないっぽいから、リーダーもそろそろやばいんじゃない??

 

 

いい人なのか悪い人なのかまだわかんないけどね。

 

とりあえず、職場の労働環境良くして欲しいよ!!

 

 

 

 

kさんに休むって言うのはギリギリにする予定。早めに休むこと言って、仕事のこと質問攻めにされるのめんどくさいんだもんむかっむかっ

 

 

休んだ当日もまたメールで色々聞いてきそうで本当にめんどくさいな。

 

 

 

少人数の部署でお気楽にできてる分、そういう問題があるからな。

 

 

 

新しい上司、私に挨拶に来てくれて「何かあれば言ってきてください」だって!!

 

 

リーダーのことも話していいのか??

 

 

きっと対応してくれるだろうけど、私がチクったのわかんないようにしないと💦

 

 

 

同僚のOさん(36歳男性)とNさん(62歳男性)も結構ずるいことしてんの。

 

 

みんな、私みたいに真面目に正直に頑張ってくれたらいいのに。

 

どうしてそれができないのか不思議。

 

 

真面目に正直に一生懸命頑張る。それが当たり前だけど、できない人が意外と多い汗