東寺でARと空海さん。 | 年間100社を巡る神社歴史好き&消しゴムはんこ工房「ことだまハンコ ひより庵」ブログ

年間100社を巡る神社歴史好き&消しゴムはんこ工房「ことだまハンコ ひより庵」ブログ

目指せ!日本一わかりやすい神社、歴史ガイドをモットーにパワースポット化されてる神社の本質と歴史をなんちゃって歴女の私がゆるくお伝えします。
大和言葉の消しゴムはんこ『ことだまハンコ ひより庵』のご紹介。

今日は大雨の中、東寺へ。

 

着いた時はそんなに降ってなかった口笛

 

東寺の目的はうちの旦那さんが曼荼羅書いてる人で空海さんが好きなのでこちら下矢印

 

ちなみに旦那さんのブログはこちら下矢印

物理で紐解く心のしくみ塾"天子屋"文字だけで描く幾何学アート"文字曼荼羅アーティスト"天野武志ブログ

 

物理とか曼荼羅とか日本の歴史とか書いてます。

 

 

宣伝はこれくらいでいいかな笑い泣き

 

 

携帯でアプリを取って、それを使ってAR体験。

 

まぁなにも言わず写真みて

 

 

こんな感じのが携帯に現れますラブ

 

携帯の画面は大きいのでもっと綺麗キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで画面の曼荼羅とか仏像とコラボしてキラキラキラキラ

完全に癒し空間おねがい

 

 

 

ARなくても綺麗でしたよ下矢印

 

 

 
 
こちら金剛界曼荼羅下矢印

 

 

 

 

 

こちら胎蔵界曼荼羅下矢印

 

 

両方合わせて両界曼荼羅キラキラ

 

だそうです。(旦那さんに聞いた口笛)

 曼荼羅とか知りたい人は旦那さんまで。上矢印

 

 

こちら6月21日まで開催中。

9時から16時まで。

料金500円

ですウインク

 

あ、もちろん写真オッケですキラキラ

 

靴を脱いでスリッパになるので、穴あき靴下には気をつけてください注意

 

 

ご案内日本神社歴史ガイド 日本
神社ブログ内容みたいなお話をしながら神社参拝ツアー
神社歴史を学びながらの神社ツアー 
神社歴史探索ツアー 
神社子供たち向け歴史お話会、勉強会
神社大人向け初心者のための神社歴史お話会
神社消しゴムはんこ制作
などなどなんでもご相談下さい 照れ