23w4dニコ

今日で東日本大震災から9年ですね。

もう9年も経ったのかと驚きです。

今でも地震が起きたときのことは鮮明に思い出せます。

私は地震が起きた時は東京都内のオフィスに居たので、命にかかわるような状況ではなかったんですけど。

揺れがすごくて蛍光灯が落ちてきて、職場はパニックでしたね。

その後の生活で一番大変だった記憶があるのが、計画停電アセアセ

計画停電の日は、外灯も消えて真っ暗で、駅から家まで徒歩10分の道がすごく怖くて。

一度、計画停電なのを忘れて料理を作り始めちゃったことがあって、作ってる途中で電気が真っ暗になってビビりました。。

作った料理をロウソクの火を頼りに1人で食べたんですけど、なんか闇鍋食べてる気分でした笑い泣き

あと、コンビニからもスーパーからも食べ物が消えてましたね。
特に、インスタントラーメンとかパンとか手軽に食べられるものが軒並み売ってない。

衝撃だったのは、私の住んでいたのは千葉県だったんですけど、職場(東京23区)の近くのコンビニやスーパーには普通に食料品が売ってたんですよガーン

なんというか、格差を感じましたねショック

あーほんとに色々な事を思い出してきました。

今、こうやって元気に暮らせていることに感謝です!