コメント欄について。 | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。


初めましての方はこちらをお読み下さい。
私の本音、ぶっちゃけてます。
↓↓↓↓
file:///C:/Users/risako/Desktop/rebrunding.html

携帯電話からは見れないようです。
調整してみましたが、知識がないので難しくて…。

読みたいけれど見れない、という方がいましたら、メールでお送りしますので
まずはメッセージをください好


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


先日、乙武さんの本をご紹介しましたが

あの本が本当に本当に良かったので、そこから今映画化されている


だいじょうぶ3組 (講談社文庫)/講談社
¥価格不明
Amazon.co.jp

ありがとう3組/講談社
¥1,470
Amazon.co.jp


も読みました
(ちなみに、ありがとう3組の方、ネットで在庫なくて3000円でオークションで買っちゃったよ…。そしたら普通に本屋さんで売ってたという事実。w)

こっちは小説だからフィクションの部分もあるけれど
やっぱり、この人の考え方ってすごい。


それから、ツイッターをフォローしたり、過去の発言も調べたりしています


本当に、乙武さんの考え方が好き。
というか、めちゃくちゃ共感が出来る。


障害があるから、とかではなく、この人の人間性がすごいと思うんです。
それは、やっぱりご両親の育て方が偉大だからだと思う。


だけどね、やっぱり有名人になればなるほど、アンチも増えるんですよね


彼のことが嫌いな人もいるそうで。
その掲示板を見つけてしまいました。


何だか最近の自分と重なる部分もあり。
(って乙武さんに失礼か・・・・)
あんまり直視できませんでしたが、悲しくなっちゃった。



色々な考えを持つ人がいて、やっぱり全員に認めてもらえる考え方なんて存在しないんだろうな。

だったら、自分がこれだと信じている考え方で発言するしかないですよね。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


最近、心配のメッセージも頂きますが、このブログのコメント、批判が多いです。

私は、それは自分が引き寄せている、自分の責任だと思っています。
というか、人生どんなことが起こっても、全部自分の責任。
(この部分については今度書こうかな)

そもそも、批判がイヤならブログをしなきゃいいし、自分の意見なんて発言しなきゃいいんですよね。

だけど、私は伝えたいんですよ。
わがままなんです。自分の思いを言いたいんです。


だから、批判だって「ありがたく」受け止めよう、そう思ってきました。


だけど、もともと「良い子ちゃん」だった私は、本当はつらかったのかもしれないです。
無理してたのかもしれないです。

今日の朝、ぷツーんと糸が切れたかのように、全てのやる気がなくなってしまいました。




コメント欄をひらいている理由は2つあります。

1つは、読者さんとの交流の場だから。
記事を見て思ったことを書いてくださることで、気付きもいっぱいあったし、そうやって「生のお母さんの声」を聞きたかったから。
やっぱり、子どもがいない私には、「話すこと」でしか分からないお母さんの気持ちってあると思うんですよね。

2つめは、アウトプットの場だから。
前にも言いましたが、人は新しいことを知ったとき、そのままにするのではなく「どう感じたか」言葉にして伝えるだけで理解力や吸収力が全然違うんです。
私のブログを見た感想をどこかに書くことは少ないけれど、コメントなら簡単にアウトプットできるから。



だから、コメント欄を閉じることはしたくなかったんです。




だけど、私が自分自身に「批判に耐えるだけの自信」がないようです。
今は、なんだか批判されたら、その人を攻撃してしまいそう。

だから、コメント欄、閉じようか悩んでいます。
できれば閉じたくない。が本音です。どうしよう。


今は一旦、どんなコメントを頂いても、一切返信しないことにします。
温かいコメントも多いのに、本当ごめんなさい
今後も返信はしないのか、コメント欄自体を閉じるのか、今までのようにするのかはまた考えます。


どうしても返事が欲しいギモンなどは、メッセージを下さると嬉しいです。





あーーー。乙武さんの話を書くつもりが、自分の話になっちゃった苦笑



ひとつだけ言いたいのは。
批判する人が悪い、とは思ってません。
どんなことを言われたって、自分にゆるぎない自信があったり、強さがあれば問題ないんです。

私の責任って言うのは、そういう意味です。



本当、いつもありがとうございます。

こんな形になって、嫌な思いをする方がいたら、すみません。





りさこ