最優先!

おうち教室マインドセット講座

開講いたします。

※12月よりモニター3名募集予定。



今日からは少しずつ、

新しく講座をスタートさせるに至った経緯など

ブログに書き留めていこうと思います。



  実は色々あった10年間


パン教室運営を始めて10年。

「順調そうだね!」

「好きなこと仕事にしてうらやましい♡」

「楽しそうだね♪」

そんな言葉をかけられることが度々ありました。

側から見たら、そう見えたと思います。

私もそう見えるように発信していたし…


でも、その10年間の中で、私自身は

何度も心折れそうな時がありました。


お教室を始めて、3ヶ月が経った頃、

レッスン中に父からの電話。

ゾワゾワして電話に出ました。


『お母さんが倒れて運ばれた。ダメかもしれない。』


なんとかレッスンを終え、

震える手で1時間半くらい運転し病院へ向かいました。

その数日後、一度も意識が戻ることなく実母(54)が亡くなりました。


そして実母のお姉さんで、子供の頃から慕っていたおば(63)が、その5年後、闘病で苦しみ、のち亡くなりました。


なぜうちの家系ばかり…と、落ち込みました。


そして、その後コロナ禍へ突入…



  乗り越えられた理由


マインド講座を受けて、ここをすごく考えました。


うまく集客できず?なくなっていく教室が多い中…

辞めてしまってもおかしくないくらいの出来事が起きて、辛い日々の中でも私は辞めなかった。


なぜか、それは人に恵まれていたから


母とおばは、私のお教室をとても応援してくれていました。

母にはエプロンを作ってもらったり、エコバッグを作ってもらったり、おばからは生徒さんにお出しする紅茶やお茶など色々と自分ごとのように選んで渡してくれていました。


そして生徒さん達。私を理解してくれて、私のペースを尊重して待っていてくれました。

たくさん励ましてもらったし、元気をいただいた。


そうやって、頑張ることができたのは応援してくれる人がたくさんいたからだと思っています。



※教室を始めた頃の息子。こんなに小さくて可愛かったのね♡



人並みに落ち込んだし、続ける自信もない時期がありました。

でも、心がポッキリ折れなかったのは、人に恵まれ人に救われたから。


やっぱり人は、人を支えて、人に支えられて生きている。

そのためには、自分が心を閉ざさず、周りを巻き込み信頼することが大切だと思います。


周りを気にしすぎて、自分を取り繕うのではなく、自分らしく過ごす中で、自然と近くに大切な存在が集まってくる。


人のせいではなく、自分の振る舞いが周りの人と環境を変えて行く。


それを痛感し、それを伝ええいきたいのです。


お教室運営は1人ではできません。

生徒様がいて初めて成り立つ。

信頼できる仲間や頼れる先輩がいることで、

もっともっと楽しく、そしてうまく回る。


そんなことをお伝えしていく講座です。